2012年03月16日
海水浴でもワンタッチタープを使っています
ワンタッチタープは海水浴でもいつも使っています。
サンシェードも持っているんですが、影が少ないので、昼食の時辛い(><)
私は紫外線にアレルギーがあるので、それでなくても海水浴なんかに
行ってはいけないんですが、やっぱり子供を連れていきたいので
頑張っています。
昨年行った海水浴場は
和歌山県の「浪早ビーチ」 という 小さな海水浴場です。
駐車場からビーチまではとても近くて、
我が家の重い(15kgほど!)ワンタッチタープでも運べます。
ビーチでは以外にサンシェードより大きいタープが多かったです
↓和歌山の海水浴場 浪速ビーチの写真

←右の緑の手前にあるのが我が家ののタープです。
このビーチは狭いし浅いところが多いのですが、ウォーターシューズが必須かも。
海に向かって右側は岩場になっていてウニなどがいますよ。
面白いですが、素足では私は無理。
子供は魚も多いし岩場をすごく喜んでいました。
バーベキューや海水浴ではすごく役に立つワンタッチタープです。
ただ重いので、アルミ製のほうが良かったかなと思います。
【ロゴス・軽量Qセットタープ】
うちは突風でワンタッチタープが飛んで行きそうになったことがあるので
突風時の風抜けは安心でいいですね。
商品説明の詳細は
↓ロゴスの楽天ショップ アウティングスペース楽天市場店で詳しくわかります

【キャンパーズコレクション・激安 軽量 アルミフレーム パティオタープ】
(楽天で大人気です)
軽量アルミ製ワンタッチタープはタイプは強風時ちょっと不安かなとも思いますが、
やっぱり軽いと使う気がおこります。
あんまり重いと使う気がおこらないんですよ(^^;
ブログで紹介した商品をまとめたサイト
「私のおすすめキャンプ道具・ワンタッチタープカテゴリ」

でも詳しく紹介しています。
よかったら見て行ってくださいね。
サンシェードも持っているんですが、影が少ないので、昼食の時辛い(><)
私は紫外線にアレルギーがあるので、それでなくても海水浴なんかに
行ってはいけないんですが、やっぱり子供を連れていきたいので
頑張っています。
昨年行った海水浴場は
和歌山県の「浪早ビーチ」 という 小さな海水浴場です。
駐車場からビーチまではとても近くて、
我が家の重い(15kgほど!)ワンタッチタープでも運べます。
ビーチでは以外にサンシェードより大きいタープが多かったです
↓和歌山の海水浴場 浪速ビーチの写真

←右の緑の手前にあるのが我が家ののタープです。
このビーチは狭いし浅いところが多いのですが、ウォーターシューズが必須かも。
海に向かって右側は岩場になっていてウニなどがいますよ。
面白いですが、素足では私は無理。
子供は魚も多いし岩場をすごく喜んでいました。
バーベキューや海水浴ではすごく役に立つワンタッチタープです。
ただ重いので、アルミ製のほうが良かったかなと思います。
【ロゴス・軽量Qセットタープ】
|
うちは突風でワンタッチタープが飛んで行きそうになったことがあるので
突風時の風抜けは安心でいいですね。
商品説明の詳細は
↓ロゴスの楽天ショップ アウティングスペース楽天市場店で詳しくわかります

【キャンパーズコレクション・激安 軽量 アルミフレーム パティオタープ】
(楽天で大人気です)
軽量アルミ製ワンタッチタープはタイプは強風時ちょっと不安かなとも思いますが、
やっぱり軽いと使う気がおこります。
あんまり重いと使う気がおこらないんですよ(^^;
ブログで紹介した商品をまとめたサイト
「私のおすすめキャンプ道具・ワンタッチタープカテゴリ」

でも詳しく紹介しています。
よかったら見て行ってくださいね。
2012年03月16日
今度のキャンプ場にはウェーバーのグリルが据え置きです
春休みに行く予定のキャンプ場、伊勢志摩エバーグレイズには
アメリカのシェアNO.1 ウェーバーのバーベキューグリルが付いています。
網は付いていないので買っていく予定です。
主人は会社の同僚とのバーベキューで使ったことがあるそうで、
最初から付いている網の目が荒くて日本の焼肉だと落ちるよと言っていました。
まだ何を焼くか決めていないので、ぶ厚めの肉を買っていくかな?
蓋付きなのでスモークもできるみたいです
近所の家ではウェーバーをずっと庭においてあるところもあります。
本体がホーロー加工なので錆に強く手入れが楽そうです。
でも炭受けが錆びてくると聞きました。
カバーはしてたほうがいいかも。
ナチュラムさんではウェーバーは取り扱っていないんですね。
楽天ではとても安く取り扱っているおみせがあります。
現在販売しているお店はまだ少ないです。
オンシーズンになるともうちょっと増えるかも。
ブログで紹介した商品をまとめたサイト
「私のおすすめキャンプ道具 Weber バーベキューグリル カテゴリ」

で、楽天の取扱店一覧を見られます。
よかったらどうぞ。
アメリカのシェアNO.1 ウェーバーのバーベキューグリルが付いています。
網は付いていないので買っていく予定です。
主人は会社の同僚とのバーベキューで使ったことがあるそうで、
最初から付いている網の目が荒くて日本の焼肉だと落ちるよと言っていました。
まだ何を焼くか決めていないので、ぶ厚めの肉を買っていくかな?
蓋付きなのでスモークもできるみたいです
近所の家ではウェーバーをずっと庭においてあるところもあります。
本体がホーロー加工なので錆に強く手入れが楽そうです。
でも炭受けが錆びてくると聞きました。
カバーはしてたほうがいいかも。
ナチュラムさんではウェーバーは取り扱っていないんですね。
楽天ではとても安く取り扱っているおみせがあります。
|
現在販売しているお店はまだ少ないです。
オンシーズンになるともうちょっと増えるかも。
ブログで紹介した商品をまとめたサイト
「私のおすすめキャンプ道具 Weber バーベキューグリル カテゴリ」

で、楽天の取扱店一覧を見られます。
よかったらどうぞ。