ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月28日

コールマン人気テント:タフワイドドームに270サイズ。

コールマンで、ファミリー向けの人気テント

タフワイドドーム


今までは300サイズと大きめでしたが、

今年、2013年度 新商品で、270サイズが新登場しました。

4人家族にお勧めです。



我が家も大人二人・小学生二人の4人家族で、現在270サイズを使っています

立てやすいしちょうどいいサイズです。

空調(ベンチレーション)がいいので、暑い夏でも過ごしやすそうです。

熱気を抜く穴って大切ですよ。

友人のテントが激安テントなのですが、空調があまり良くなく、

夏場はかなり暑いみたいです。

まだ300サイズで広いからマシだとは思いますが。

一緒に設営したこともありますが、やっぱり300サイズは設営に時間がかかりました

30cmの差だけですが、かなり大きく感じます。

270cmは300サイズより立てやすいし、少しですが軽くなります。

※4人~5人となっていますが、
5人だとちょっと狭く感じるかも。

↓商品はこちら■Coleman(コールマン) タフワイドドーム270スタートパッケージ
icon
icon ナチュラム価格34800円(税込)
マットとグランドシートのセット
icon
icon

↑結構厚手でしっかりしてそうですよ。

メインフレームはアルミポールです。



あと、ライスクッカーも発売されています。

■Coleman(コールマン) アルミライスクッカー
icon
icon ナチュラム価格3980円(税込)
☆3合まで

●ノンスティック加工で、ご飯がこびりつきにくい

●美味しく炊ける二重蓋


・ザル・計量カップがセット
icon
icon

我が家では、キャンプの時はツーバーナー+圧力鍋でご飯を炊くことが多いです。

でも普通のステンレス鍋なので、ご飯がこびりついて大変です。

排水口を汚さないように頑張って取るのですが、なかなか取れません(><)

アウトドアでは、ご飯を炊くならノンスティック加工が楽でいいですね。



クラッシックなデザインの素敵なLEDランタンも新発売

■Coleman(コールマン) CPX6LEDクラシックランプ
icon ナチュラム価格5980円(税込)
icon

CPX(R)6専用の充電式カートリッジ(別売)・乾電池カートリッジどちらにも対応可能

可愛いですね~!家のインテリアにもなりそうです。



↓今年度から、LEDクアッドランタンも、↑こちらと同じく

【CPX6】対応です

■充電式カートリッジにも対応 CPX6クアッドLEDランタン
icon
icon ナチュラム価格8480円(税込)

すごく人気のあるランタンなのでご存知かとは思いますが、

4分割できるランタンです



【楽天でも販売中】

↓●esport楽天支店
 34,800円(税込、送料込) 


●楽天ナチュラム CPX6LEDクラシックランプ
 5,980円(税込、送料込)


●同じく楽天ナチュラム Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
 8,480円(税込、送料込)

コールマンからも色んな新商品が続々登場しています。

このブログでも、その都度紹介していきますね。
  


2013年02月23日

コールマン ロードトリップグリルJr.が廃番です。

大型のほうが大人気のコールマン ロードトリップグリル

ジュニア版はそれほど人気がなかったのでしょうか?

廃番となるそうです。

発売当初は【18,900 円】と、サイズはコンパクトでも

値段は・・・というところも今ひとつだった原因では?と思います。

でも、今、廃番直前にして、セール価格で発売中ですよ。


↓■Coleman ロードトリップ グリル Jr.
icon
icon 53%割引

ナチュラム価格9800円(税込)
1078ポイント

現在、★5000円以上送料無料中となっていましたよ。

↓鉄板がセットになっています、
icon
icon

小さいので、

家族で使うなら、炭火グリル+α的な使い方がいいかもしれません。

夫なら、「こてっちゃん」なんかをビールのアテに焼いてそう(^^)

朝食用の目玉焼き、ウインナーにも便利ですね。

ピザも焼けますよ。

↑クリック先には口コミもたくさんあり、

読んでみると、どうやら袋のファスナーが弱くすぐ潰れた。というのを見かけました。

うちもコールマンのグリルを持っていますが、やはり収納袋はすぐに破けました。

物はいいですよ。


友人は、手作りでグリル用の袋を作っていますよ。

手芸が得意なお母さんがですが(^^;

羨ましい。

まあ、この値段なら袋は諦めが付くでしょうか。



楽天でも↓こちらのお店が安く販売していました。


楽天でも価格は以前の18900円よりは安いお店が多いですが、

見た限りではナチュラムさんと上の楽天「秀岳荘」だけが1万円を切っていました。

(2013.02.23.15:30現在)


狙っているなら、チャンスかも?
  


2013年02月20日

ロゴス新作:ワンポールテント

今日は又面白い新商品を見つけたのでそちらの紹介です。

2013年度新作で、ロゴスからワンポールテント(モノポールテント)がでました

このブログに来ていただいているようなこれからキャンプを始める初心者の方は

あまり目にすることの少ない形のテント
だと思います。

ですが、このワンポールテントは一部のキャンパーの方々では人気商品。


形状はとてもシンプルで、たった一本のポールで立てる三角形のテントです。

ロゴス2013年新商品ワンポールテントの紹介

小川キャンパルさんのピルツシリーズが人気で、

↓こちら

■小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9
icon
icon ナチュラム価格54600円(税込)

大人二人・子供二人ぐらいのサイズ

ロゴスも便乗、ということでしょうね。


■the Tepee 300 2013年度新商品
icon
icon
ナチュラム価格11691円(税込)

幅300×奥行250

★重量 (約)3.6kg 軽いですよ

床面積に対して、普通のドーム型テントより室内は狭いので、

人数は二人程度でしょうか。

大人二人、子供一人ならなんとかなるかも。


設営方法はロゴスの公式ページ、

「LOGOS the Tepee 300」の商品サイトで、

紹介されています、


『組立てカンタン!ワンポールフェステント!』

で検索するとすぐ出てくると思いますよ。

ワンポールテントは慣れると設営が早いそうです。


組み立て簡単なQ-TOPという方式のテントが新発売されていました。

【組み立て時間は約2分!】となっています。

■ロゴス(LOGOS) Q-TOP DOME 3
icon
icon ナチュラム価格13491円(税込)

●3人向け

ロゴスのページで組立説明を見ました。

・テント生地とポールが一体化しているタイプ。

・テントの上部にジョイントがあってそこを差し込むだけです。


ケシュアのポップアップテントよりは少し時間がかかりそうですが、

本当に2分で組み上げられそうな感じでした。

3種類のサイズが発売されていますよ



その他、テントにスクエアなスクリーンがくっついたちょと珍しい形のテントもありました

■ロゴス(LOGOS) neos PANELプラトー2ルーム 300
icon
icon ナチュラム価格29790円(税込)

インナーサイズ:幅300mm 奥行200mm

大人二人・子供二人ぐらいなら何とかなるかな?

でもタープ部分が狭い気がします。

★体連結可能(連結用ジョイント付き/2個)



これらは、

【楽天】・ナチュラムさんでも発売中
 13,491円(税込、送料別)

楽天はナチュラムさん以外でもあとすこし取り扱いがありました。


楽天LOGOSショップ「アウティングスペース」でも取り扱いがありますよ

■Q-TOP DOME 1&ミニ膳テーブルセット


上こちらはツーリングサイズ。

まだまだ2013年度の取扱店は少ないですが、これからコールマン、スノーピークなど

買えるようになったらどんどんブログでも紹介していきますね。
  


2013年02月03日

トンネルコネクトスクリーンタープII、2013年コールマン新作?

ナチュラムさんのお店をのぞいてみたら

【トンネルコネクトスクリーンタープII】というのを見つけました。

多分、2013年度 コールマン

トンネルコネクトスクリーンタープの後継新作
ですよね。

↓これです。
icon
icon チュラム価格29800円(税込)

340cm ×320cm です。

値段も手が届く価格帯です。


私達のようなファミリーキャンパーにはなかなかいいサイズです。

前のタイプもトンネル上で体感が広く、スクリーンタープにありがちな

狭い感じが割りと少なかったのですが、今回はフルオープンにすると

ワンタッチタープの様にほとんど屋根だけになり開放感はかなりよさそう

↓こんな感じです。

icon
icon 


270cmサイズ、300cmサイズに対応の新型連結システムだそうです。


連結すると雨の時濡れなくて便利でいいですよね。


ゴールデンウィークのキャンプは雨が降る確率が高いし、

夜はすごく寒い
ので、こういうスクリーンタープ&連結はおすすめ。

人気が出そうです。


あと、コールマンの一般家庭でも人気のある、

クアッドLEDランタンに、【充電タイプ】が登場

確か、去年は電池だけだったと思います。

icon
icon ナチュラム価格8480円(税込)

Coleman(コールマン)
CPX 6 ハイブリッドLEDランタンと名前の付いた

  • ランタン
  • 扇風機
  • ライト


と充電式カートリッジを共用できます

↓多分、このテトラファンライト付き
icon
icon ナチュラム価格3980円(税込)


■Coleman(コールマン)
CPX 6 ハイブリッドLEDランタン
icon
icon

↑本体とライトが別々につかえるLEDランタン

これらもCPX 6 となっているので、

カートリッジは一緒だと思います。

充電式は家で充電できるし、電池と違いコストパフォーマンスもよいし、

いいですよね。