ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月10日

キャンプデビュー!ランタンは何個必要?どれがいい?

今回はランタンについてです。

また漫画でどうぞ

ランタンはおおまかに分けるとホワイトガソリン・ガス缶・電池式の3種類あり、テント内ではガソリン・ガス缶は危険だという漫画

ランタンは漫画にもあるように

大雑把に分けて

  • ホワイトガソリン
  • ガス缶
  • 電池・充電式

の3種類があります。


テント内では、電池や充電式の

安全なランタンを使用
します。

万が一炎がテントに燃え移ったりしたら

大変です。

また、ガスの不完全燃焼による

一酸化炭素中毒で死亡事件
なども

起こったことがあります。

注意してくださいね。


そして屋外では、とても明るい

燃焼系
がおすすめ。

我が家のようなファミリーキャンパーは

ガス缶が楽でいいですよ。


理由はまた漫画でどうぞ。
屋外にはガスかガソリンが明るくてよいが、ガソリン式は取り扱いが面倒だという説明漫画

ガス缶は取り扱いが楽だし、

明るさも十分確保できます。

ガソリンは燃費もいいし、

とても明るいのですが、

ポンピングという作業が必要

かなりの回数シュポシュポしなければ

なりません。(上の漫画参照)

50回~80回ぐらいだそうで

これが結構面倒そう。

年間、何度も行く

本格的なキャンパーさんは

ガソリン式を選ぶ方が多い
です。

ツーバーナーも

ホワイトガソリンですよ。

持っている方はやっぱり

キャンプに慣れた感じで

かっこいいです。

キャンプ場のランタンの配置の仕方と必要な個数、またランタンやツーバーナーは燃料を揃えたほうがよいという説明漫画

屋外のランタンは2こぐらい

あった方がよいと思います。

●サイト全体を照らす

最も明るいランタン


※タープやテントから

少し離れたところに配置

 -こちらに虫が寄ってきます。


●そこそこ明るいランタン

 タープ内に配置


我が家はここに、『虫除け用の

キャンドルランタン』
もおきます。

ムードもよいですよ。(計4つ持参)

↓倒れやすいので注意。

■ロゴス(LOGOS) キャンドルランタン
icon
icon
ナチュラム価格792円(税込855円)

■ロゴス防虫タブキャンドル
icon
icon
ナチュラム価格531円(税込573円)

■楽天 ブリキ キャンドルランタン
945円(税込、送料別)


最後は『マントル』の説明です。

↓また漫画でどうぞ。
初めてランタンのマントルを使うときは燃やすということと、壊れ物なので取り扱いに注意してくださいという漫画

ランタンのガラスやプラスチックのホヤを取ると

『マントル』という芯になる部分があります。

初めて使うときはランタンにセットし、

火をつけて完全に燃やします。


白い灰の塊になったら使用可能。

ただし、少し触れただけで

壊れてしまうので注意
してください。

うちは1回使っただけで、

壊したこともあります。

なので予備を持ち歩くように

するといい
ですよ。

さて次から、おすすめランタンです。

まずは定番コールマン。

コールマンは「ランプのレンタル業」

企業の始まり。

その後ランタンを自主生産し、

アウトドア市場を開拓
していったそうです。

だからか、すごく明るいです。

■Coleman(コールマン)
2500ノーススターLPガスランタン
+純正LPガス燃料470g
+マントル【お得な3点セット】

icon
icon
ナチュラム価格10,454円(税込11,290円)
1045ポイント

明るさ:約320CP/200W相当

●ランタン

●LPガス燃料

●マントル(2枚入り)

のセット

この「ノーススター」

ファミリーキャパーが多い

オートキャンプ場では

かなり目にする定番品


すごく明るく

メインランタンとして十分です。


■SOTO
虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)
+パワーガス 3本パック
+ランタンスタンド【お得な3点セット】
icon
icon
ナチュラム価格9,250円(税込9,990円)
277ポイント

ランタンスタンドまでセット

普通のスーパーで売っている

カセットコンロ用のガス缶で

使っている方が多い
です。

セットのパワーガスより

暗い気がしますが、

照明がところどころある

キャンプ場なら大丈夫だと思います。

もちろんメーカーは

専用のガス缶推奨です。

通常のカセットガス缶を使う場合は

自己責任でお願いします

かくいう、

我が家もSOTOのツーバーナーを使っています。

理由はやはりランニングコスト

スーパーなら3本セットで

500円程度


しかも、残ったら家で

普通にカセットコンロに使えます。

↓楽天ナチュラムさんでも販売中

8,990円(税込、送料込)

↑こちらはランタンスタンドは

ついていないタイプ

私は3本足のランタンスタンドは

子供が足を引っ掛けそうで

怖い
んです。

ランタンが割れたりしたら、

ですしね。

また3本足は斜面では使えません

ファミリーキャンパーさんは

スノーピークの足一本タイプ

使っているのをよく見ます

■スノーピーク(snow peak)
パイルドライバー
icon
icon
ナチュラム価格5,300円(税込5,724円)

ガンガン地面に上の部分を

打ち付けて差し込みます。

それほど力がなくても大丈夫。

倒れにくいし、すごくいいです。

2本持っていて、

ロープを張って、

使用済みのシュラフを乾かしたり

洗濯物を干したりしている方も

いらっしゃいますよ。


次は電池・充電式式ランタン。

↓おすすめは分割できるタイプ

■Coleman(コールマン)
クアッドLEDランタン
icon
icon
ナチュラム価格7,552円(税込8,156円)
10%割引
226ポイント

●使用電源:単一形乾電池×8本

ファミリーキャンプだと

夫婦・子供がトイレの時は

このタイプは一つだけ持って

いけるので便利


icon
icon

↑※充電式もあります。


手頃な充電式なら↓こちら

■Coleman(コールマン) CPX6LEDレトロランタン

楽天 8,490円(税込、送料込)

次は、部屋で日常的に使えるような

デザインの充電式ランタン

■ポータブルLEDランプ

5,696円 (税込 6,151 円) 送料込

楽天:10倍 560ポイント

防水・調光4段階です。

アウトドアだけでなく、

庭や計画停電、トイレまわりの

常夜灯、寝室の手元の灯
にと

いろんな用途で購入されています。

購入レビュー1000件以上


その他、楽天にはいろんなランタンがあります。

★手回し発電

★ソーラー充電

など

楽天・レビューが多いランタン一覧


ソーラー充電、手回し充電は、

災害時の備えにも良いですね。

ただ、少し思います。

購入された方のレビューを参考に

してください。


以上、今日はランタンの話でした。

お役に立てたでしょうか。

次回は2バーナーについて書きますね。

*--追記 2014.05.15 --*

↓ツーバーナーの記事を書きました。

【ツーバーナーについて色々
(ドロップ現象など】


スープ、コーヒー、

ホットケーキや焼きそば
なども

簡単にできて、2口あるツーバーナーは

ファミリーキャンパーには便利


おすすめのツーバーナや

我が家で使っているタイプを紹介

あと、注意すべきドロップダウンという

現象についても説明。


あと、今年のキャンプ・バーベキュー記事も

増えてきたので、目次のページを作りました。

【キャンプ・BBQ記事の目次】

目的の記事が探しやすいと

思います。

*--追記 以上--*


価格・ポイントは、2014.05.10現在のものです。
消費税・配送料はショップのページでご確認ください
  


Posted by campmamasan at 13:37Comments(0)ランタン

2013年08月17日

灯油のランタン、電池式、カセットガス缶ランタンなど

お盆はちょっと休憩させていただいたので

久しぶりの更新です。

キャンプには行かれたでしょうか?

今日は、私が初めてキャンプに行った時、ランタンが足りなかったので、

我が家のような方もいらっしゃるのではと思い、

盆明け初めての記事は、ランタンに決めました。

で商品を調べていた所、灯油でつくランタンを発見。

灯油でつくランタンを見つけたというイラスト

私もキャンプ歴は長くても、ハードキャンパーではないので、

マイナーな商品はそれほど知りません。

ホワイトガソリンは知っていますが、灯油というのも実は初めて見ました。

■ウェステンド(Westend)
ドイツ製ハーマン・ニヤー社 フュアーハンドランタン
icon
icon
ナチュラム価格 4900(税込) 19%割引 147ポイント

値下げ商品のカテゴリで見つけました

結構安いですよね。

見かけもノスタルジックな感じで可愛いです。

赤もあります
icon
icon

石油ストーブと同じ燃料だそうです。

炎を強くするとススが出てくるそうなので、

庭で使う時は、部屋の灯り+ランタン弱めぐらいですね。


次はランタンの定番とよく言われる、↓こちらのコールマンのランタン

■Coleman(コールマン) 2500 ノーススター LPガスランタン
icon
icon
ナチュラム価格7800円(税込) 17%割引 858ポイン

ホームセンター等で手に入るコールマンのレギュラーガス缶使用の

お手軽なランタンです。

とても明るく、私が行くようなビギナー向けのオートキャンプ場では

よく見かけます。

コールマンのLPツーバーナー&こちらのランタンが

ド定番
ですね。

↑これは人気商品なので、セット品もありますよ。


初めて購入されるなら、↓このマントル(炎がつく布)は消耗品

追加購入は必須なので、これがよいかと。

■Coleman(コールマン)
2500ノーススターLPガスランタン+純正LPガス燃料+マントル
icon
icon
ナチュラム価格 8480円(税込) 932ポイント


あと、人気のランタンは、虫が寄りにくいタイプ。

ランタン部門でランキングしているのをよく見ます。

虫が苦手な場合、虫が寄りにくいランタンがおすすめだという漫画
ナチュラム価格7980円(税込) 239ポイント 

私も虫が苦手なのですが、ファミリーキャンプだと、

女の子や奥さんが苦手な場合、虫よけ対策も必要です。

ランタンは、特に虫を寄せ付けるので、これでだいぶ軽減されると思いますよ。


■SOTO
虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)+パワーガス 3本パック+ランタンスタンド
icon
icon

●虫が感知しにくいオレンジ色に光

●蚊取りマットで虫よけ(↓この【2番】の写真参照)が着可能

 裏面にベープマットのような、市販の蚊取りマットを取り付けられます

●虫がいる森側の光を遮るリフレクターがついている

このように、虫が寄りにくい工夫がされています。

icon
icon

あと、この商品が人気なのは、市販のカセットコンロ用のガス

皆さん使っている点だと思います。

※市販ののセットガス缶は自己責任でお願いします。

メーカー純正品推奨です


スーパーで3本セットで売られている、普通のカセットコンロ用のです。

やはりちょっと暗いのですが、ランニングコストを考えると激安!

我が家もランタン、ツーバーナーとも、市販のカセット缶が使えるタイプを購入。

便利ですね。


あと、おすすめのランタンは、↓4分割できるこちら

■Coleman(コールマン)
CPX6クアッドLEDランタン
icon
icon
ナチュラム価格8480円(税込) 9%割引 932ポイント

家庭で突然停電になった時でも、これがあれば、

家族で別行動が可能
です。

単一電池対応です。

充電カートリッジを買えば、充電式にも変わります

また、LEDなので長持ちです。

キャンプの時、ランタンは1個ではすみません。

お気に入りのランタンに出会えるとよいですね。


今日はおすすめ&人気ランタンの紹介でした。

価格は2013.08.17 現在のものになります。


*--追記--08.17  17:30--*

ネットショッピングモール最大手、楽天さんでも取り扱いがあります。

<楽天:esport店>

■消耗品:マントル×2  純正LPガス燃料 Tタイプ 470g セット

8,477円 (税込 8,900 円) 送料込

マントルは、扱いに失敗すると使うこと無く燃えてしまうこともあります。

キャンプには必ず予備を持参してくださいね。

なのでこちらのセットは初心者の方でも安心です。


■コールマン(Coleman)
バッテリーランタン  CPX6クアッドLEDランタン

8,480円 (税込) 送料込 ポイントアップ 楽天 10倍 840ポイント

※充電カートリッジは別売りです。

アウトドアショップ、「ナチュラム」さんはポイント還元率がとてもよいので、

リピートをするならこちらの方がよいとおもいます。

楽天ポイントや楽天カードをメインに使っているなら

楽天のほうがポイントは少なくても何でも取り扱っているので

ポイントの無駄は少ないと思います。


*---追記は以上です。---*  


Posted by campmamasan at 10:28Comments(0)ランタン

2013年07月04日

初めて買うキャンプ用ランタンは燃料を熟考してから

キャンプを始めるにあたって、まず

テントとランタンを買う方が多い
のではないでしょうか。

まず、テントはもちろん重要ですが、

ランタンも実は今後のキャンプに与える影響は大きいと思います。

その話を今日は4コママンガ、連作で紹介





ランタン・2バーナーで使うと、燃料は消耗が激しく

キャンプの度に燃料補給を行います。

また、キャンプを始めると、テント泊ではなく、バンガロー泊も出てくると思います。

その時は、テントは必要ありません

ですが、2バーナーとランタンのひとつは持っていきます。

我が家は3月頃(初春)までは寒いのでテント泊はせず、バンガロー泊のみです。

※シーズンオフだと、宿泊料金が安くなるところが結構ありますよ

そうなると実際テントの使用回数より、ランタン・2バーナーのほうが

使う
んですよ。

なので、思いの外燃料も早くなくなります

燃料のタイプは、大きく分けて

■普通のカセットコンロ用ガス缶で使えるタイプ

~ ユニフレーム・SOTO・イワタニ など

※純正缶をメーカーはすすめています。カセットボンベは自己責任で使用してください。

■専用のカセットガス燃料缶が必要なタイプ

~コールマン

ホームセンターでもコールマンの燃料は売っているところが

多いので、我が家は気軽に手に入ります。


ですが、そうでない地域もありますよね。

一応ランタンを購入する際は燃料の補給の事も考えるといいと思います。


まず、

【通常のカセットコンロ用が使えるタイプ】



(※しつこいですが、自己責任での使用をお願いします)

■ユニフレーム フォールディングガスランタンUL-X クリアモデル
icon
icon
ナチュラム価格9800円(税込) 490ポイント 

レギュラーガス/210W相当

表記より少し暗めだとレビューで書かれています。

■ユニフレーム(UNIFLAME)
【ツインバーナー US-1900】+【プレミアムガス(3本)UG-P250】セット
icon
icon
ナチュラム価格18740円(税込) 937ポイント

手入れも楽だし、火力調整も簡単。

とても使いやすいツーバーナーです。


■SOTO
虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)+パワーガス 3本パック
icon
icon
ナチュラム価格5980円(税込) 179ポイント

●照度:660ルクス(230W相当)(セットのガス:ST-760使用時)

通常のガス缶だともっと暗くなると思います。


■SOTO 2バーナー ST-525 (楽天)
9,700円(税込、送料込)

我が家も使用中。マンガの中の2バーナーはこちらの商品を

模写しました。

弱火がしにくく、火が消えてしまいます

中火~強火は上手く出来ます。

手入れは楽。

我が家は普通のカセットガス缶で使っています。

普通のカセットガス缶だと、使っているうちに缶内の圧力が下がり、

氷の用に冷たくなります
。そうなると、ツーバーナーの火力も全くでなくなるので

【パワーブースター】というのが必要に。

ユニフレームのは、最初から内蔵されていますが、

SOTOは、別売りです↓こちら

夏キャンプだとなくても何とかなりましたが、

春キャンプはこちらがないと無理でした。




コールマンガス使用タイプ



■Coleman(コールマン)
2500 ノーススター LPガスランタン
+純正LPガス燃料[Tタイプ]470g+マントル
icon
icon
ナチュラム価格8480円(税込)

明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)

かなり明るいです。

持っている方が多い、ロングセラーランタン。

コールマンは元々ランタンが発祥なので、ランタンの品質よいようですね。



■Coleman(コールマン)
【ルミエールランタン】+【純正LPガス燃料[Tタイプ]230g】セット
icon
icon
ナチュラム価格4880円(税込) 536ポイント

マントル不要のムーディーなランタンです。

卓上にピッタリ。

我が家はキャンドルランタンを卓上に置くのですが、

明るさは無くムードのみなので、小さいガスランタンを側にかけています。


でも、これならムード+実用レベルの卓上ランタンになりえます。


■Coleman(コールマン)
フォールディンクLP ツーバーナーストーブ
icon
icon
ナチュラム価格13800円(税込) 9%割引 1518ポイント

持ち運びやすいコンパクトなツーバーナー。

●重量:約5.5kg


■Coleman(コールマン)
【パワーハウス LPツーバーナーストーブII】純正ガス缶×2セット
icon
icon
ナチュラム価格9990円(税込) 1098ポイン

↑こちらは、持っている方が多いです。

友人も持っていて、キャンプの時、ちょっと触らせてもらいました。

火力はあるし、弱火もできるし、とても使い勝手が良かったです

その時、とても大きな保温鍋に豚汁を満タン作りましたが、

こちらのツーバーナーはみるみるうちにお湯がわき、

パワーを体感出来ました。

*------

【楽天でも販売されています】


 ←ポイント5倍中


↑こちらの店舗は、

キャンプ用品を色々セットにして割安で販売してくれています。

初心者で、これから道具を揃えていこうという方におすすめのお店
*----

総評です。

●コールマンは、初期の設備投資は安く付くのですが、

やはりランニングコストは高いですね。

製品の使い勝手はよいです。



●ユニフレーム
は、使いやすい上に、かっこいい。

見た目がよいです。

ランニングコストはカセットボンベを使うと安くつきます。

初期費用は高いです。


●soto は、ちょっとマイナーなメーカーなので

置いていない店舗が多いのですが、海外では有名ブランドだそうです。

使い勝手は上記の二つに比べると、ちょっと劣る感じがします。

ランニングコストはカセットボンベ使用で安くすむし、

初期費用もそれほど高くないです。

以上、燃料を中心に考えたランタン・ツーバーナーの紹介でした。



価格は2013.07.04現在のものとなります

  


Posted by campmamasan at 12:59Comments(0)ランタン

2013年06月25日

おすすめのランタンポール

少し前のブログで、初めてのキャンプ時ランタンで失敗談をしましたので、

今回はランタンを掛けるランタンポールについては書きたいと思います。

↓その記事はこちらです

『初めてのキャンプはランタンが足りなかった』

アウトドアショップでよく見るランタンポールは、

3本脚で設営するタイプが多い
と思います。

でもファミリーキャンプだと、子供が足を引っ掛けそうで心配じゃないですか?

私は男の子が二人なので、この3本脚のランタンポールは

倒されそうで安売りしていても買えませんでした。


で、友人から薦められたのが、スノーピークの『パイルドライバー』というポール
子供の脚が引っかからない一本足のランタンポールをおすすめするマンガ

一本の棒状のランタンポールです。

ハンマー無しで打ち付けられるような構造をしています。

↓■スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
icon
icon
ナチュラム価格5500円(税込) 275ポイント 

3本の金属棒を継ないだ形。

【一番上は、重いスチール】でできていてこれを

上下して、下部を地面に打ち付けます。

↓設営方法・撤収イラスト
icon
icon

転倒しにくいので、子供連れのキャンプにはうってつけだと思います。

あとは、テントやタープのポールを利用してランタンを取り付けられる

ランタンフックもよいと思いますよ。

我が家も最初はスチールハンガーなどを曲げて作っていましたが、

ポールを傷つけたり、ハンガーが歪んで落ちそうになったりしたので、

やめました。

■ロゴス(LOGOS) Qsetメイト・ランタンフック
icon
icon
ナチュラム価格560円(税込) 28ポイント

手頃な価格&便利なので2個お持ちの方も多い使える一品です。

↓ランタンだけでなく、食器を干す定番品

『ハンギングネット』を吊るされている方も見ます。

■Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
icon
icon
ナチュラム価格980円(税込) 6%割引 29ポイント

子連れキャンプは安全第一です。

出来るだけ危険性のあるものは遠ざけたいですよね。

《楽天》でも販売されていますよ

■スノーピーク パイルドライバー(楽天ニッチ・リッチ・キャッチ)

5,500円 (税込) 送料込  5倍 275ポイント

↑購入レビュー93件あり。


スノーピークの全アイテム取扱あり

「フラグシップストア」です。


■ロゴス(LOGOS) Qsetメイト・ランタンフック(楽天ナチュラム)

560円(税込、送料別)

レビュー11件あり

楽天ナチュラムさんのほうが、ナチュラムオリジナルより、

ポイントが少し少なくなります


楽天ポイントがたくさん溜まっているなら楽天で。

ない場合で、アウトドアを続けるつもりなら、ナチュラムオリジナルショップのほうが

お得だと思います


今日はおすすめのランタンポール・ランタンフックでした。
  


Posted by campmamasan at 15:42Comments(0)ランタン

2013年06月18日

始めてのキャンプはランタンが足りなかった。

初めてキャンプをした時、ランタンが足りませんでした

持っていったのは、

●電池式のテント内ランタン

●屋外用のガスランタン

の2つ。

キャンプ場の夜はかなり暗く、寝ようとしている時、

子供が「トイレ」と言っても、サイトのランタンを持って行ったら

ほぼ、真っ暗。

テント内のランタンを持って行くと、テント内にいるもう一人の

子供は真っ暗闇の中です。

初めてのキャンプでランタンが不足したというマンガ


あと、電池式のランタンの暗さにびっくりしました。

手元ぐらいしか見えません。

一方、ガスランタンはとても明るく、

サイト全体を照らしてくれました


暗闇の中では、やはり燃焼系の灯りが必須ですね。

3つのライトは、大抵、下の図のような感じで使います。

キャンプ場でのランタン配置図


テントの中は、電池か充電式など、燃焼しない安全なランタンを使用

ガスランタンは

●一酸化炭素中毒

●テントが燃焼、

が起こりうるのでテント内では使わないほうがよいと思います。

今回は、ナチュラムさんで

【キャンプの照明おまとめ割】

というのが開催されているので、その対象となっている

照明器具を一部紹介します。

↓以下は通常の価格です。

割引はトップページのバナー【よりどりバリューマーケット】からどうぞ。

まずは、ランタンの定番

■Coleman(コールマン)
2500 ノーススター LPガスランタン
icon
icon
ナチュラム価格7800円(税込)(通常価格)

↑口コミ、多いです。

キャンプ場で、もっとも使用している方が多いのではないでしょうか。

とても良く見かける、扱いが簡単で明るいガスランタンです。



■Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
icon
icon
ナチュラム価格8480円(税込) 9%割引 932ポイント(通常価格)

キャンプだけでなく、停電の時の灯りとしても人気の、

4分割できる 【電池&充電式】ランタンです。

※充電カートリッジ別売り

↓この写真のように簡単に取り外せます。
icon
icon


■虫の寄りにくいランタン(soto)
icon
icon
ナチュラム価格5700円(税込)39%割引 171ポイント

虫よけのカートリッジなど不要の、

虫には感じにくい波長の長いオレンジ発光による効果


「蚊トリフレクター」が付いていて、市販の蚊取マットが取り付け出来ます。


■スノーピーク(snow peak) ほおずき
icon
icon
ナチュラム価格8800円(税込)440ポイント

↑口コミもたくさんありますよ。

●調光できます


タープ内、テント内に気軽に吊るせ、光が下を向いているので

意外にに明るいLEDランタンです、

●電池式。

調光できるので、常夜灯代わりに使う方


■GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
icon
icon
ナチュラム価格2620円(税込) 78ポイント

手元を照らして作業したいなら、ヘッドランプがおすすめ。

両手があき、ランタンと違い手の影ができないので

とても作業がスムーズ
です。


楽天では、以下のランタンがお得になっています



↑楽天のアウトドア人気ショップ、ニッチ・リッチ・キャッチさんです。

コールマンのセット品が色々あって、

キャンプデビューされる方にはおすす店です。


■ソーラーパネル充電ランタン

3,980円(税込、送料込)

【USB】が付いていて、スマートフォンも充電可能。

充電満タンで、約10時間点灯

オープン割引価格

以上、今日はお勧めランタン一覧でした。
  


Posted by campmamasan at 15:59Comments(0)ランタン

2012年07月25日

キャンプ用ランタン・電池式・ガス(燃料式)について

キャンプの夜にはまず必要になるランタンですが、

ガスやガソリンなどの燃料式ランタンはハードルが高いんでしょうか?


電池式ランタンだけでキャンプしている方もたまにいらっしゃいます


でもガス・ガソリン等の燃料式と電池式ではかなり光量の差があり、

アウトサイドのランタンを、燃料系ランタンにするだけで、

夜のキャンプで見えなくていらいらするのがかなり減ってきますよ




もちろん酸欠になるので、ガス・ガソリンランタンはテント内では使えません

なので、絶対に電池式ランタンは必要です。

それだけは注意してください



ランタンもやっぱりコールマンが人気のようですが、

実はコールマンの始まりはランタン事業なんだそうです。

LEDも結構明るいし、品質はなかなかいいですよ。


↓こちらはコールマン定番のランタンです


↓■Coleman(コールマン)
【2500 ノーススター LPガスランタン】燃料セット

icon
icon


●【2500 ノーススター LPガスランタン】
●材質:スチール、アルミダイキャスト
●本体サイズ:約直径14.5×26(h)cm
●重量:約1.3kg
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)、約1543lm(ルーメン)<--ここをチェック
●燃焼時間:約4~8時間(470g缶使用時)


↑明かりを灯すには必ずマントルが必要です。

↓■Coleman(コールマン) マントル(95型)
icon
icon
ナチュラム価格787円(税込) 23ポイント

2枚入り、モデル#2000/2500用


↑予備は必ず持って行くようにしてくださいね。









電池式ランタンではこちらが人気。

楽天ランタンランキングも常連の商品です

↓■Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン
icon
icon
ナチュラム価格7980円(税込)
9%割引
1197ポイント

●連続点灯時間:約75時間、分割時/2.5時間※
表記がパッケージと異なる場合がございますが「379ルーメン」がメーカー公表値です。

●明るさ:379ルーメン

※表記がパッケージと異なる場合がございますが「2.5時間」がメーカー公表値です。

↑4つに分割して使用できるのが人気の理由です





普通のスーパーで売っているカセットコンロ用ガス缶で使えるランタンもありますよ。

※メーカー指定品使用推奨・普通のカセットガスは自己責任でお願いします


↓普通のガス缶だとちょっと暗いですが、電池式よりはいいです

↓ランニングコストは抜群!

↓■SOTO 虫の寄りにくいランタン+【パワーガス3本】セット
icon
icon
ナチュラム価格5980円(税込) 42%割引 179ポイント

●照度:660ルクス(230W相当)(ST-760使用時)(※気温25℃無風状態で点火から3分後の光源から50cm離れた地点で、ハーフストライプカラーホヤのクリアー面使用で蚊トリフレクター装着時での測定値。)
●使用燃料:SOTO製品専用容器
●使用時間:約3時間(ST-760使用時)





あの、カセットコンロ大手、iwataniさんからもランタンが出ています。

小型のテーブルランタンです

↓■イワタニ産業(Iwatani) ジュニアランタンCB-JRL2
icon
icon
ナチュラム価格3780円(税込) 48%割引 113ポイント




ガソリンのランタンが、ランニングコストなども考慮すると、一番安くていいそうですが、


私みたいな年2.3回のキャンパー、GW&夏休だけなんかだと、

ガスのほうが手軽で便利だと思います。




↓■楽天 普通のカセットガスで使っているランタン一覧


※メーカーガス缶使用推奨・自己責任で通常のカセットガス缶の使用をお願いします
イワタニ カセットガス ジュニアランタンカセットボンベ ガスランタン ランタン防災グッズ 防災用品 アウトドア用品 アウトドアグッズイワタニiwatani アウトドア専用カセットガス式ランタン CB-JRL-2 防災グッズ【代引き手数料無料】【あす楽対応_関東】
イワタニ カセットガス ジュニアランタンカセットボンベ ガスランタン ランタン防災グッズ 防災用品 アウトドア用品 アウトドアグッズイワタニiwatani アウトドア専用カセットガス式ランタン CB-JRL-2 防災グッズ【代引き手数料無料】【あす楽対応_関東】
価格:¥3,480
SOTO ランタン本体【送料無料】SOTO 虫の寄りにくいランタン+【パワーガス3本】セット【SMTB】
SOTO ランタン本体【送料無料】SOTO 虫の寄りにくいランタン+【パワーガス3本】セット【SMTB】
価格:¥5,980
カセットガスランタン ユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリアユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリア 【送料無料】 【smtb-F】 UNIFLAME キャンプ 用品 オートキャンプ 用品 のニッチ![P5]
カセットガスランタン ユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリアユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリア 【送料無料】 【smtb-F】 UNIFLAME キャンプ 用品 オートキャンプ 用品 のニッチ![P5]
価格:¥9,800
[ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]ユニフレーム テーブルトップランタンUL-T【uniflame ユニフレームならプレミアムショップのニッチで!】【防災・地震・非常・救急 SA】 【送料無料】 【smtb-F】 キャンプ 用品 オートキャンプ 用品 のニッチ![P5]
[ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]ユニフレーム テーブルトップランタンUL-T【uniflame ユニフレームならプレミアムショップのニッチで!】【防災・地震・非常・救急 SA】 【送料無料】 【smtb-F】 キャンプ 用品 オートキャンプ 用品 のニッチ![P5]
価格:¥6,800
osadasoft




↓■楽天コールマン ランタン


[レビューでQUO500] [ コールマン ランタン LED ランタン 乾電池式(単1/別売) | coleman アウトドア ライト コールマン ランタン 関連品] Coleman コールマン クアッド LED ランタンコールマン クアッド LEDランタン [170-9374]【送料無料】[ コールマン LEDランタン | コールマン コールマン ランタン アウトドア キャンプ 防災 非常用品 ][clpd][P10]
[レビューでQUO500] [ コールマン ランタン LED ランタン 乾電池式(単1/別売) | coleman アウトドア ライト コールマン ランタン 関連品] Coleman コールマン クアッド LED ランタンコールマン クアッド LEDランタン [170-9374]【送料無料】[ コールマン LEDランタン | コールマン コールマン ランタン アウトドア キャンプ 防災 非常用品 ][clpd][P10]
価格:¥7,980
あす楽◆即納◆★送料無料★【送料無料】コールマン(Coleman) ノーススターチューブマントルランタン 2000-750J 【ガソリンランタン】【SJ01】【SWWG】【PNT10】【キャンプ】
あす楽◆即納◆★送料無料★【送料無料】コールマン(Coleman) ノーススターチューブマントルランタン 2000-750J 【ガソリンランタン】【SJ01】【SWWG】【PNT10】【キャンプ】
価格:¥13,800
あす楽◆即納◆★送料無料★【送料無料】コールマン(Coleman) 2500ノーススターLPガスランタン(グリーン) 2000008651 【ガスランタン】【SJ01】【SWLPG】【PNT10】【キャンプ】
あす楽◆即納◆★送料無料★【送料無料】コールマン(Coleman) 2500ノーススターLPガスランタン(グリーン) 2000008651 【ガスランタン】【SJ01】【SWLPG】【PNT10】【キャンプ】
価格:¥7,800
[レビューでQUO500] [ coleman アウトドア ライト コールマン ランタン 関連用品はニッチで!][アウトドア ランタン][キャンプ ランタン]コールマン 2500ノーススター LPガスランタン(レッド) [ 2000008652 ] [ coleman アウトドア ライト コールマン ランタン 関連用品ならニッチで!]【送料無料】 【smtb-F】[アウトドア ランタン][キャンプ ランタン][P10]
[レビューでQUO500] [ coleman アウトドア ライト コールマン ランタン 関連用品はニッチで!][アウトドア ランタン][キャンプ ランタン]コールマン 2500ノーススター LPガスランタン(レッド) [ 2000008652 ] [ coleman アウトドア ライト コールマン ランタン 関連用品ならニッチで!]【送料無料】 【smtb-F】[アウトドア ランタン][キャンプ ランタン][P10]
価格:¥7,980
osadasoft



↓ランタンポールは

↓こちらのスノーピーク パイルドライバーが一押し


icon
icon
ナチュラム価格5500円(税込) 275ポイント


足が一本なのでつまずかないし、斜面でもOK!


  


Posted by campmamasan at 11:56Comments(0)ランタン

2012年05月18日

コールマンの新作テントファン(扇風機)が夏キャンプにいいかも

コールマンの新作で、CPXシリーズというのが出ました。

充電式カートリッジ・電池式カートリッジが共用できる

■ひっくり返して使える吊り下げリバーシブルLEDランタン

■パーソナルLEDランタン

■テントファン(扇風機)

の3点です

↓こんな感じ
コールマンテントファン充電式LEDランタン




テントファンの羽根は、あたっても痛くないような柔らかい羽根でできているので

↓子供がいても安心。(購入レビュー参照です)【CPX6テントファン LEDライト付き】
icon
icon

ナチュラム価格3980円(税込) 437ポイント




ランタンはテントの上部に↓こんな感じで引っ掛けても使える


【CPX6 リバーシブルLEDランタン】
icon
icon
ナチュラム価格4980円(税込) 547ポイント



最後は【CPX6パーソナルLEDランタン】

ナチュラム価格3980円(税込)

これらは全部乾電池カートリッジ・充電式カートリッジが共通です


↓充電式カートリッジは別売りです

↑車で充電(カーアダプター)できます

ナチュラム価格4980円(税込)547ポイント



テントファンが人気のようでレビューが多いですよ。


私もこの中ではやっぱりテントファンが欲しいですね。

夏キャンプは暑くて眠れないこともあるんですが、扇風機を使おうと思ったら

電源サイトの予約が必要。

でも乾電池や充電式だと普通のサイトで扇風機が使える!

というのがいいですよね。


↓楽天でもありますよ。
【新商品】 コールマン CPX 6 テントファンLEDライト付 [ 2000010346 ][P10]
【新商品】 コールマン CPX 6 テントファンLEDライト付 [ 2000010346 ][P10]
価格:¥3,980
Coleman(コールマン) ランタン本体Coleman(コールマン) CPX 6 リバーシブルLEDランタン
Coleman(コールマン) ランタン本体Coleman(コールマン) CPX 6 リバーシブルLEDランタン
価格:¥4,980
[ コールマン ランタン LED ランタン 乾電池式(単1/別売) 充電カートリッジ(別売)対応][ coleman アウトドア コールマン ランタン 関連用品はニッチで!] コールマン LEDランタン【新商品】 コールマン CPX 6 パーソナルLEDランタン(グリーン) [ 2000009612 ][ コールマン LEDランタン ][ コールマン コールマン ランタン アウトドア キャンプ 防災 非常用品 ][P10]
[ コールマン ランタン LED ランタン 乾電池式(単1/別売) 充電カートリッジ(別売)対応][ coleman アウトドア コールマン ランタン 関連用品はニッチで!] コールマン LEDランタン【新商品】 コールマン CPX 6 パーソナルLEDランタン(グリーン) [ 2000009612 ][ コールマン LEDランタン ][ コールマン コールマン ランタン アウトドア キャンプ 防災 非常用品 ][P10]
価格:¥3,980
【コールマン商品がお買得!】Coleman(コールマン) 照明器具 CPX6充電キット(2000010322)
【コールマン商品がお買得!】Coleman(コールマン) 照明器具 CPX6充電キット(2000010322)
価格:¥4,980
5P_0418【新商品】 コールマン CPX 6 充電式カートリッジ [ 2000009615 ][P10]
5P_0418【新商品】 コールマン CPX 6 充電式カートリッジ [ 2000009615 ][P10]
価格:¥4,480
osadasoft




充電式のランタンやファンは停電対策として買う人も多そうですね。

  


Posted by campmamasan at 13:43Comments(0)ランタン

2012年04月14日

キャンプ初心者の時わからなかったこと・ランタン編

昨日は、キャンプ初心者の時、いろいろわからなかったこと

<テント編>でしたが、

今日は<ランタン編>です。

キャンプの時はもちろん明かりが必要です。

■テントの中は、電池式ランタン、

■テントの外ではガス・ガソリンなどの燃料計ランタンがいい

調べてわかりました。




でも、ガソリン式ランタンは面倒そうなので、

*電池式ランタン 1個、*ガス式ランタン1個を買うことに決定。


ガス式はコールマンなどオリジナルのガス缶じゃなくて、

スーパーの普通のガス缶が使えるランタンがあるみたいなので、

カセットコンロ用ガス缶が使えるランタンを探しました。

・・・ランニングコスト的にいいですよね(^^)


* * * * * *
●ランタン用語でわからなかった言葉

・マントル
・ホワイトガソリン
(ランニングコストは安いみたい)
 (今でも、普通のガソリンとの違いがわかっていません(^^;)

マントルははこの絵を見て下さいね
初めてのキャンプランタンマントル
* * * * * *

マントル消耗品で、これに火がついて明るくなります。

1回使い捨てじゃなくて、何度も使えます

丁寧に使えばかなり長いこともちます。

でも、荒っぽい扱いだと1度でも破れます。

キャンプの時にマントルの予備は持参したほうがいいです。



ランタン・ツーバーナーなどの燃料を使うものは、

全部同じ燃料のタイプを選ぶと使い回しができます
よ。


↓うちのランタンです。
イワタニカセットガスランタン

現在廃番です。でもすごく明るい!

このランタンと、普通のそこら辺で売っているカセットコンロを持って

初キャンプに行きました。


<ランタン2個・カセットコンロ一個 キャンプでの結果>

★ランタン2個じゃ足りませんでした。

電池式ランタンはすごく暗い!


夜テントの周りで探しものをするのが電池式だと光量が足りない。

かといってガスランタンを持ち歩くとサイトが真っ暗!


結局家に帰ったら、もう一個カセットガス缶が使えるランタンを追加購入


↓出来ればランタン3個 


1.大きいランタンで 全体を明るく(これだけに虫が集まるので、他に虫が来なくなる効果も)

2.電池式ランタン(電池式は暗く、安全なのでテント用)

3.テーブルを照らす為のランタン(ガスの方が明るいです)



・・普通のカセットコンロについてもやっぱり不都合が・・・

★普通のカセットコンロは春キャンプではパワー不足

は、風があったら全然お湯が沸かない(><)

コーヒーを飲むのにすごく時間がかかりました。

こちらも富士バーナーSOTO ハイパワー2バーナーを購入しました。

ツーバーナーの話はまた後ほど・・・


で、今、普通のカセットコンロ用ガス缶で使える(あくまで自己責任で!)ランタンは、

富士バーナー:soto、ユニフレーム
になります。





【富士バーナー ランタン soto】

普通のガス缶使用は自己責任でお願いします

↓ナチュラムさん 4/23日 正午まで送料無料
SOTO 虫の寄りにくいランタン 9450
SOTO 虫の寄りにくいランタン+【パワーガス3本】セット 10366


↓楽天です。

【ST-233】 3つの効果で対策万全。虫の寄りにくいランタン。《在庫あり。あす楽対応》《送料無料》《代引料無料》 SOTO 虫の寄りにくいランタン ST-233
★★★人気

虫が寄りにくい

ランタン


価格:¥6,800
【4/18AM9:59までレビューでさらに4倍ポイント】SOTO レギュラーガス 3本パック ST-7001 を1パックプレゼント♪■専用ガス プレゼント付き■ SOTO ( 新富士バーナー ) 虫の寄りにくいランタン ST-233 【送料無料】 【smtb-F】 キャンプ 用品 オートキャンプ 用品 のニッチ!

虫が寄りにくい

ランタン



ガス缶とセット

価格:¥6,800
【期間限定5%OFF】&【商品使用後レビューを書いたらポイント5倍】 新富士バーナー SOTO フォールディングランタン 照明 送料無料【送料無料】 新富士バーナー(SOTO) フォールディングランタン ST-213


価格:¥4,731
osadasoft




【ユニフレーム ランタン 】

普通のガス缶使用は自己責任でお願いします

↓ナチュラムさん 4/23日 正午まで送料無料
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップランタンUL-T 6800

アウトドア&スポーツ ナチュラム ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングガスランタンUL-X クリアモデル 9800

【4/18AM9:59までレビューでさらに4倍ポイント】カセットガスランタン ユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリアユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリア [P5]【送料無料】 【smtb-F】 UNIFLAME キャンプ 用品 オートキャンプ 用品 のニッチ!
★★★★★人気!

・普通のガス缶


でも使っています




価格:¥9,800
【4/18AM9:59までレビューでさらに4倍ポイント】 [ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]ユニフレーム テーブルトップランタンUL-T【uniflame ユニフレームならプレミアムショップのニッチで!】【防災・地震・非常・救急 SA】 [P5]【送料無料】 【smtb-F】 キャンプ 用品 オートキャンプ 用品 のニッチ!
アレンジが多い


・伸ばして縦置き


・吊るして


・横置き




価格:¥6,800
osadasoft


春休みに、キャビンを借りて、なんちゃってキャンプをしたのですが、

キャビン内に明かりがあるので、ランタンは電池式1個・ガス式1個でいいかなと思って、

1個を置いていったのですが、やっぱり3個持っていけばよかったと後悔しました。


食事は外でします。

サイトを明るくするランタンと、テーブル際を明るくするランタンがやっぱりいるのですが

電池式だと暗くてよく見えません(><)

ガスなど、燃料系ランタンはやっぱり2つあったほうが勝手がいいですね。

次の記事は「キャンプ初心者の時わからなかったこと・バーベキューグリル編」です。

  


Posted by campmamasan at 13:30Comments(0)ランタン