2015年04月01日
BBQでお花見も楽しさアップ
と考えている方もいらっしゃるでしょう、
お花見の季節ですね。
おすすめグリルは引き出し式。

バーベキューでは皆さん
「お酒」が入ります。
最初は熱心にみんな手伝ってくれるのですが、
お酒が入るともうだめ。

手伝ってくれなくなります。
「子供がまた食べたい!」
と言ってもグーグー眠っている事も、
ありますよ。
なので、買うなら引き出し式の
グリル。
一人で炭の追加ができる
気軽さがよいです。
定番はコールマンの↓こちら
■Coleman(コールマン)
クールスパイダープロ L


ナチュラム価格10,444円(税込11,280円)
↑Lサイズで、家族+祖父母
二家族ぐらいはなんとかなるサイズ。

炭火の火力調整が苦手な方に
おすすめの高さ調整式
表面だけこげて、
中は生、なんて失敗も
少なくなります。
楽天ではコールマンじゃない
キャリーバックがセットで
少し安い
■楽天スポーツ用品店ヒマラヤ

価格9,980円 (税込) 送料込
ポイントアップ10倍 990ポイント
※2015.04.01現在
↑こちらのグリルは
ステンレス製で、
水でじゃぶじゃぶ洗っても
サビにくいのが気持ちいい!

安いスチール製は
洗ったらサビが出てくるので
洗わないほうがいいです。

我が家も初めて買ったのは
ホームセンターの
安いスチール製グリル。
洗えないのが気持ち悪くて
速攻コールマンの
ステンレスグリルに
買い替えました。
ロゴスのグリルだと
ちょっと安い
ロゴス(LOGOS)
ステンチューブグリルL+グリルキャリーバッグL【お得な2点セット】

ナチュラム価格7,389円(税込7,980円)
369ポイント
もちろんステンレス製
↓楽天では焼きそば用シートが
セットがあります。

7,862円(税込、送料込)
スチール製はかなり安いんです。
テーブルとセットでも
↓この価格
■Coleman(コールマン)
クールステージ2ウェイグリル+
スリムヨツオリBBQテーブル【お得な2点セット】

ナチュラム価格18,509円(税込19,990円)
四つ折りの広いテーブルで
単体で買えば、16000円ぐらいは
してしまいます。
ローでも使えるテーブルですよ

グリルは、そうそう
買い換えるものでは
ありません。
できれば良い物を
最初から買ったほうが
長持ちするし、
使いやすいし
アウトドアも楽な方が
気軽にする気がおこるし
たのしいですよ。
2014年07月17日
電気やガス缶で簡単楽ちんバーベキュー
晴れた日に来客があるときは
いつも庭でBBQすると言っていました。
料理するより、楽だし、
楽しいし、いいですよね。

子供がいても、実際に
漫画の真ん中のコマは
ロゴスの電気式バーベキューグリル。
火を起こしていないので
安全性が高いです。
これはコードも長く、
見た目は普通にアウトドア用で
良い感じ。
バンガローやロッジ泊で、
電源が確保できる場合も
便利でいいですよね。
朝食もコンセントがあれば
すぐ作り始められますよ。
タイヤが付いているので、
移動も楽。
実際の商品は↓こちら
■ロゴス(LOGOS)
LOGOS BBQエレグリル

ナチュラム価格26,819円(税込28,965円)
10%割引 1340ポイント
2014年度 新商品です。
電源コードは長さ、3.7m
これだけ長かったら、
キャンプ場の電源サイトでも
使えそうです。
↓折り畳めるので収納も
省スペースです。

フタが付いているので、
蒸し料理もできます。
野外で寒い季節には
フタをするとよいそうです。
温度調整はダイヤル式
楽天でも多数取り扱いあり
【ロゴス・エレグリル一覧:楽天】
楽天には本格的な
電気バーベキューグリルがあります。
■オンリーワン ステンレス
電気バーベキューグリル

63,800円(税込、送料込)
温度計がついています。
スタンドが別売りになっています。
炭おこしが必要ないグリルといえば
ガス式もそうですね。
人気なのはコールマンの
ロードトリップグリルですが、
今年は新しいモデルが出ました。
↓このように、フタに
↓温度計が付きました。

フタを閉めたら、
食材の焼け具合が見えないので
不安ですが、
これなら温度がわかるので
焼き過ぎは防げそうです。
■2014年NEW
Coleman(コールマン)
ロードトリップグリル LXE-J II

34,241円(税込36,980円)
10%割引 3424ポイント
↑こちらは温度計付き
昨年度までのモデルは、
安く販売されています。
温度計が必要ないなら、
↓かなり安いのでおすすめですよ。
■Coleman(コールマン)
ロードトリップグリル LXE-J

ナチュラム価格25,000円(税込27,000円)
32%割引 2500ポイント
前のフックの形や
サイドの板など
少し違います。
↓ホーロー加工で汚れ落ちもよく
↓フタ付きでピザも焼けます

楽天でもたくさんのお店が
旧モデルの値段を
下げています。
【楽天:ロードトリップグリル
旧モデル一覧 安い順】
その他こんなのもあります。
↓市販のカセットボンベで
↓本格バーベキュー。
■屋外専用 溶岩石BBQグリル

19,337円(税込、送料込)
ラバロック(溶岩石1.5kg)
が付属。
※ラバロック(溶岩石)は
洗って何回でも使えます。
遠赤外線効果で
食材が美味しく焼きあがります。
市販のカセットガス缶が
使えるので、スーパーでも
燃料調達ができますよ。
簡単気軽にアウトドアで
バーベキューできるので
あれば夏休みに大活躍しそうです
今年、アウトドアデビューなら
日除け用のタープは夏は必需品。
↓タープの記事はこちらです。
【初めて買うなら
どんな日よけタープがいい?】
その他、キャンプ、BBQ関連の
記事を色々書いています。
目次は↓こちら
【2014年 キャンプ・BBQ記事目次】
マンガやイラストを交えて
できるだけわかりやすく
説明しているつもりです^^。
興味があれば御覧ください。
価格は、2014.07.17現在のものです。
消費税・配送料はショップのページでご確認ください
2014年05月28日
ヘビーキャンパーさんとBBQ大会
レポートです。
子供が同じ幼稚園で、同じ学年だった
ファミリーの皆さんです。
いつもなら5家族以上なのですが
今回はその子供が中学生になり
3家族だけと小規模になりました。

この集まった3家族は
全部キャンプをします。
この3家族でキャンプをした事も
ある、家族ぐるみのお友達。
主催のファミリーはヘビーキャンパーさんで
アウトドアの事はとても良く知っていて
私の師匠的存在なんです。
上の写真のウールリッチ(wool rich)・ヘキサタープも
この主催ファミリーさんの持ち物です。
大きいBBQグリルもそうです。
ロゴスので、LかXLぐらいのサイズ。
↓多分このサイズ
■ロゴス(LOGOS)
お掃除らくちんステンチューブラルL
+お掃除らくちんカバーL
+ラウンドストーブ 2【お得な3点セット】

3家族分が1台ですみました。
で肝心のBBQですが、
3家族も揃っていながら、
誰も着火剤を
持ってきていませんでした。
で、今回は牛乳パックを
着火剤の代わりに使える事を
教えていただきました。

↑このイラストのように、
はさみで牛乳パックに切り目を入れて
細長くしたものをいつくか作ります。
それを炭にまとわりつかせて
火を付けます。
新聞紙と割り箸も数本
入っています。
割り箸も細くて乾燥している木なので
よく火が付きましたよ。
無事バーベキューが始まりました。
ヘビーキャンパーさんは
色々しっていて、キャンプデビューの時も
アドバイスを沢山してもらいました^^。
牛乳パックは水も漏らさないので、
キャンプの時は、
何かと重宝するそうで、
いつもきれいに洗ったものを数本
持ち歩いているそうです。
さすが!
今日は大きいロゴスのグリルでしたが、
家族でのキャンプは、
↓こちらを使っているそうです。
■ユニフレーム ファイアグリル
(楽天)

5,400円 (税込) 送料込
楽天ポイントアップ 5倍 270ポイント
↑ユニフレーム:プレミアムショップ
キャンプといえば
やはりムード満点の焚き火です。
↑こちらはBBQも
焚き火も、
ダッチオーブンも
(別売りの網が必要)
楽しめるので、私の周りでは
持っている方が多いんです。
↓バーベキューグリルのまとめ記事です。
「BBQ、何度もしたら飽きる?
グリル次第でメニューも広がる!」
それからタープのペグは全部の家族が
スノーピークのソリッドステークを
使っているので
混じらないように、気をつけました^^;
■スノーピーク(snow peak)
ソリッドステーク20【お得な6点セット】

ナチュラム価格1,920円(税込2,074円)
96ポイント
↑こちらはペグの定番品です。
今回はママさんたちに、
「テントに最初についてる
黄色のペグやハンマーは
どうしてるの?」
と聞いた所、
ヘビーキャンパーママさんは
「買ったらすぐに捨てる」
とのことでした。
我が家も全く使わないのですが
新品のまま捨てるのも
もったいないし、ペグ入れに
入れっぱなし。
でも使ったことはないんですよ^^;
もう1家族のママさんも、
やはり私と同じでした。
もうちょっとマシなペグを
セットしてほしいものですね。
ペグのまとめ記事は↓こちら
「ペグは折れる!曲がる!おすすめはこれ」
次はテーブルの紹介。

男性コーナーに設置された
コールマンのテーブル2つです。
年代が違うと大きさも違うんですね。
我が家は手前のほう。
収納サイズは小さいのに
使うと広いのでとても便利
↓こんな風にロースタイルもOK
■Coleman(コールマン)
イージーロール2ステージテーブル110

ナチュラム価格9,241円(税込9,980円)
9%割引
924ポイント
楽天では、↓こんなセット品がありました
■コールマン(Coleman)
イージーロール2ステージテーブル110
& リゾートチェア NVDOT ×2脚

13,454円(税込、送料込)
イス2つついていて、
この価格は安いですね。
個人的には、イスは
↓こちらの方が好き。(楽天)
■Coleman(コールマン) チェア 【送料無料】
カップホルダー付きスリムチェア
グリーン×1、レッド×1

価格 8,301円 (税込 8,965 円) 送料込
ポイントアップ 10倍 830ポイント
座面がピンっと張っていて、
沈み込まないので、
立ち上がるとき楽なんです。
まだ背が低い子供にも
こちらのほうがよいと思います。
また、たたんだ時
スリムサイズなのも嬉しい。
マンション住まいなので
収納サイズは小さめに
こだわっています。
キャンプやバーベキューに行くと
ホームセンターオリジナルの
安いタイプもよく見かけますが、
やはりアウトドア専門の道具のほうが
耐久性、使い心地なども考えると
よいと思います。
すぐ粗大ごみになる安物より
ちょっと高くても良い物を。
そのほうが最終的には
安くつくのではないでしょうか?
そうは言っても、なかなか
買えないんですよね~^^;
↓テーブルとチェアのまとめ記事
「アウトドアテーブルやチェアを選ぶなら
どんなのがおすすめ?」
今回はBBQレポートでした。
次回はクーラーボックスについての
記事にする予定です。
価格は、2014.05.28現在のものです。
消費税・配送料はショップのページでご確認ください
2014年05月02日
BBQ、何度もしたら飽きる?グリル次第でメニューも広がる!
多分8年目ぐらいになるでしょうか。
キャンプは6年目。
最初の頃はBBQが楽しくて
頻繁にしていました。
でもそろそろ↓こんな漫画の感じに
なてしまっています。

小さかった長男も中学生。
BBQするぞー!というだけでは
ちょっと喜ばなくなってきました。
さすがにシーズン中焼肉ばかりというのは…。
なので、ダッチオーブンや
ツーバーナーで近年は変化を出しています。
でもグリルに蓋がついていれば
それだけで料理が広がりますよね。
ピザ・スモークなどなど。
フタ付きグリルで、よく見かけるのが
↓こちらの商品
■Coleman(コールマン)
ロードトリップグリル LXE-J

ナチュラム価格25,000円(税込27,000円) 32%割引
2500ポイント
2家族ぐらいなら
コレ1台でも大丈夫かも。
ガス缶なので、炭をおこすことなく
すぐにバーベキューが始められます
本体は重たいですが、
移動はタイヤがついていて楽。
※オプションで、鍋やフライパンなどが
使えるゴトク

(別売り)
↓お好み焼き、ホットケーキなどが焼ける
鉄板

があります。(別売り)
燻製レシピがコールマンのページで
紹介されています。
スモークBBQチキン
↓チップは安いです。
SOTO
■スモークチップス 熱燻の素『老舗さくら』

ナチュラム価格 361円(税込390円)
ウインナー・チーズ・
うずらのゆでたまご、イカなど
はじめは生で食べられるものから
挑戦すると失敗はまずと思います。
お酒のおつまみに
とっても美味しいです^^。
コンパクトタイプも、昨年より販売されています。
■Coleman(コールマン)
ロードトリップライトグリル

ナチュラム価格18,333円(税込19,800円) 8%割引
1833ポイント
*---楽天 でも販売中

27,000円(税込、送料込)
*--
ロードトリップグリルシリーズは
ガスですが、
炭火の本格的なグリルも人気。
■

16,800円(税込、送料込)
味の面から言うと
やはり炭火のほうが美味しく感じます。
遠赤外線で、厚めの食材にも
火が通りやすいし、
炭で焼ける食材の香りが食欲をそそります。
このウェーバー社は、
アメリカのBBQグリルトップグランド。
網の目が荒いので、
細かい目の網を買ったほうがよいと思います。
↓こちらの記事で、私達が
ウェーバーのグリルを使った感想を
少しだけ載せています。
【伊勢志摩エバーグレイズキャンプレポ】
キャンプに持って行くなら、
ポータブルタイプが便利
■Weber(ウェーバー)
チャコールゴーエニーウェアグリル

ナチュラム価格12,381円(税込13,371円)
厚い鋼鉄にホーロー加工
汚れも落ちやすく扱いやすいです。
と、ここまでは、蓋が付いている
BBQグリルについて書きましたが、
夫が一番欲しがっているのは、
焚き火ができるグリル。

前回の伊勢志摩エバーグレーズでは
(上のリンクのキャンプレポでも書いています)
焚き火台があって、
子供たちは大はしゃぎ!
炭と違って炎が大きくあがるので
キャンプ場で夜焚き火すると
きれいですよ。
また春キャンプの夜は
とても寒いのですが、焚き火をすると
ぽかぽか暖かくて気持ちいいです。
そんな、焚き火もできるグリルとして
大人気なのが↓こちら
■ユニフレーム(UNIFLAME)
ファイアグリル ケースセット

ナチュラム価格6,019円(税込6,500円)
3%割引
300ポイント
↑クリック先 口コミもあります。
★専用の網を買えば、
ダッチオーブンも楽しめます
私の周りのキャンパーさんも
持っていらっしゃる方が多いですね。
軽くて持ち運びも楽。
一回の使用で熱で軽く歪んでしまうそうですが
特に問題はないみたいです。
あと、↓ロゴスこちらもおすすめ
■ロゴス(LOGOS)
焚火ピラミッドグリルEVO+BBQお掃除楽ちんシート+ラウンドストーブ 2【お得な3点セット】

ナチュラム価格8,480円(税込9,158円)
16%割引
424ポイント
ユニフレームよりこちらのほうが
金属板はしっかりしているように
感じました。
セットの【楽ちんシート】は
↓このように使います

炭火で汚れてギトギトの
グリルを洗わなくてすみます♪
セットの成形炭はライターで
日がつくほどの簡単着火!
燃えている時間が短いので、
普通の炭と混ぜてもいいかも。
★楽天ナチュラムさんでも販売中
↓XLサイズのビッグセット

価格:11,880円(税込、送料込)
ホームセンターで
安いバーベキューグリルが
販売されていますが、
我が家は結局2年で買い替えました。
やはり長年使うものは、
購入時安いからといって
衝動買いするより、
じっくり考えて買ったほうが結局は
お得だし楽しめると思います。
以上、今回はBBQグリルについての記事でした。
次回は、初めてのキャンプ向け
「初めて買うテント」というテーマで
テントに付いて用語や選び方などの
まとめ記事のようなものに
したいと思います。
*-- 追記 2014.05.07
テントの記事を書きました。
【超初心者向け・テントの説明や選び方など】
テントの基本的な作り、
選ぶときのポイント、
グランドシートの正しい使い方などについて
イラスト付きで説明しています。
追記 以上 ---*
価格は、2014.05.02現在のものです。
消費税・配送料はショップのページでご確認ください
2014年03月31日
ロースタイルでお花見バーベキュー
お花見の企画が上がっています。
昨年は天候が今一つで結局中止になったのですが
今年はなんとか行けそう。
いつも行く公園は、やはりバーベキューの方も
多く、いい匂いが漂っています。

我が家は夫たちが不在の平日に
お花見に行くので、BBQはしません。
でもやるならロータイプのグリルがよいですね。
みんなでグリルを囲んでワイワイするのが楽しいです。
今回は1才、4才の姪っ子甥っ子が来る予定。
こんな小さい子供がいる家庭では、
↓こんな便利な熱くならない、煙が少ない
↓無煙バーベキューグリルがありますよ。

↓実際の商品はこちら
■ハーフェレ(hafele)ロータスグリル

ナチュラム価格15,048円(税込15,800円) 451ポイント
只今お買い得中
5000円以上なので送料無料。
炭に火をつけるのも簡単なんです。
※単3乾電池×4個
ドイツ製で、頑丈そう。
↓楽天にもあります

14,650円(税5%込、送料込)
こんな高級じゃなくて、簡単な卓上グリルをご希望なら
↓コールマンでこんな可愛いセットが出ています。
■Coleman(コールマン)
花見で卓上BBQ3点セット

ナチュラム価格6,190円(税込6,500円)
コンパクトなクーラーボックス付き。
お肉はこちらにということでしょう。
焼面サイズ:約直径28cm
ファミリー向けサイズです。
セットのレジャーシートは起毛タイプで
冷たくなく、柔らかいすわり心地。
あと、直に座るのが辛い方には、
簡易チェアもおすすめ。
■Hilander(ハイランダー)
インフレータブルチェア・マット

ナチュラム価格2,838円(税込2,980円)
バルブを開けると半分自動で
空気が入ります。
地面が冷たい場合には
とても有効。
※あまり体重のある方は、
紐が切れる場合もあるそうです。
お子さんが小さい場合は、
ローテーブルには顔が出てるだけ
という場合がよくありますが、
あれは食べにくいですよね。
そんな時は↓こんなローチェアが重宝
■North Eagle(ノースイーグル)
ローコンパクトスリムチェアDX【お得な2点セット】

もちろん、大人が使っても大丈夫。
脚を前に放り出して座ると
気持ちいいですよ。
今日は、お早見におすすめの
ロースタイルなバーベキューアイテムの紹介でした。
価格は2014.03.31現在です。
消費前が8%になると、価格が変わりますのでご注意ください
2014年03月29日
伊勢志摩エバーグレイズ トレーラーホーム予約
この冬は全くアウトドアとは無縁な生活をしていました。
ですが、長男も小学校卒業、いよいよ中学生です。
最後の思い出づくりにトレーラーハウスを予約しました。

上の漫画のように夫が転職してからというもの、
休みがとても少なく、アウトドアの回数が激減。
バーベキューすら、昨年は数回という結果でした。
今年は、仕事にも慣れてきて少しは強く
会社からの無理矢理の仕事を断って、
私達家族全員で遊べる日が増えるといいなと思っています。
今回予約したのは、前日まで激務でも
楽なように、
「伊勢志摩エバーグレイズのトレーラーホーム」です。
テント設営がなければ、ずいぶん楽。
さらにバーベキューグリルが備え付け
↓この高級Weber BBQグリルです

14,998円(税5%込、送料込)
すごくいいんですよ!
炭起こしが置いてあって、
前回は、放置しても15分ぐらいで火が付きました。
蓋がついていて、ピザも焼けます。
注意点は網。
アメリカンなので、日本の薄くて
小さい肉を焼くのに向いていません。
フロント、売店のも焼き網はありますが、
ホームセンターでも手に入ると重います。
あと、蓋ができるので、ピザも焼けますよ
それにここなら雨でもイベントがたくさんあって
楽しめるので、
天候を気にしなくてもいいのもよいです。
前回は、ビンゴ大会と、
イースターエッグレースに参加しました。
ランタンはついていないので、
2つほど持って行くといいと思います。
ちょっと暗いけど安全な電池式と、
ガスなど、燃焼系の明るいタイプ。
電池式は↓こちらが人気

9,241円 (税込 9,703 円) 送料込 ポイントアップ 10倍 920ポイント
↓こんな風に、分割して使えます。

夜、ちょっと売店へとか、
自動販売機へなんかの時に便利です。
ランタン 定番は↓こちら
■Coleman(コールマン) 2500ノーススターL

10,467円 (税込 10,990 円) 送料込
ポイントアップ 10倍 1040ポイント
すごく明るいです。
キャンプの時もこれひとつで
サイト全体が明るくなるほど。
でも専用ガスが必要なので、
買うのがめんどうな場合は
普通のカセットコンロ用のガス缶でも
使えるというSOTOのランタンも人気
※SOTOは専用ガス缶推奨しています。
スーパー等で購入したカセットガス缶使用は
自己責任で。
■SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)
+パワーガス+マントル・ST-2101

8,562円 (税込 8,990 円) 送料込
SOTOは、我が家も気に入っている
アウトドアメーカーです。
ツーバーナーも我が家では普通のガス缶で使っています。
ただ弱火がうまくできません^^;
でもランニングコストのことを考えると
コストパフォーマンスはよいと思います。
↓■SOTO ハイパワー2バーナー

12,779円 (税込 13,417 円) 送料込

SOTO 2バーナーは、ブースターがついていません。
なので、春先に使用すると、
缶の圧力が下がることで冷えて、
火力を維持できなくなります。
なので、春に使う場合は↓こちらが必須
■新富士バーナー(SOTO) パワーブースター
ST-553

2,180円(税5%込、送料込)
ユニフレームなら、パワーブースターが
最初からついています。
↓またこちらは、強火弱火も思い通り。
■ユニフレーム ツインバーナー

19,250円 (税込) 送料込
ポイントアップ 5倍 960ポイント
ツーバーナーは、我が家では、
BBQグリルより使用頻度が高いです。
炭を起こす時間がなさそうなときは
グリルを持っていかずに、
このツーバーナーだけで、
キャンプの夕飯を作ります。
朝食のメニューも豊富になりました。
おすすめですよ。
以上、今日はエバーグレイズの予約報告でした。
*-2014.04.12追記
無事行くことが出来ました。
→【伊勢志摩エバーグレイズ春休みキャンプレポ】
こちらで報告しています。
価格は2014.3.29現在のものです。
消費前が8%になると、価格が変わりますのでご注意ください
2013年08月11日
バーベキュー初心者向けのおすすめ品一覧
コメントをいただきました。
どうも、BBQもあまりされたことがないようでした。
で、コメント欄にも返事を書いたのですが、
書ききれない為、今日は記事にしたいと思います。

↑上のマンガの様に、バーベキューは普通、炭を使います。
焚き火をする方もいらっしゃいますが、焚き火は表面だけが黒焦げで
中は生、のような状態になりやすく、加減が難しいです。
炭はホームセンターや大きなスーパーなら大抵販売されています。
<<うちで焼く食材の紹介です>>
●肉
焼肉用の肉、アルミホイルで鶏肉も焼きます
●野菜
ピーマンの丸焼き(美味しいですよ!)
長芋の輪切り(炙る程度でOK)
人参、玉ねぎ、かぼちゃの輪切り
*
---
まん丸玉ねぎ(塩を塗る)、じゃがいも、さつまいもなどを
をアルミホイルで2重に巻いて、グリルの中、隅っこに置いて
焼くことも。(転がしながら小一時間かかります)
↑玉ねぎは甘く、じゃがいもはホクホク!
*---
さて、本題です。
バーベキューグリルは出来れば
焼き網の高さ調整ができるものがよいです。
理由ですが、炭はガスのように弱火強火が簡単ではありません。
炭を広げたり、砕いたりして火力調整もできますが、
網の高さを調整出来れば簡単です。
↓こんな感じのタイプです。
■Coleman(コールマン) クールスパイダープロ

ナチュラム価格7980円(税込)20%割引 877ポイント
↑クリック先はナチュラム 商品販売ページです。
↓炭床は引き出し式

ステンレス製で、丸洗いができ気持ちいいですよ
評判のよいBBQグリルです。
ホームセンターの激安スチール製は洗うと錆びてきます。
ご注意ください。
我が家はすぐにステンレス製に買い換えました。
↓ロゴスは網の高さを変えるのではなく、炭床の高さがかわります
■ロゴス(LOGOS)
ステンチューブラルG3 2~8人用+ミニラウンドストーブ+お掃除楽ちんシート【お得な3点セット】
L

ナチュラム価格6480円(税込) 194ポイント
炭床の高さは2段階で変更可能
大きめLサイズのグリルで、大勢でのバーベキューもOK。
(Mサイズもあります)
チャッカマンで火がつくので、着火剤が必要のない炭のように
使えます。
燃焼時間は短めですが、便利なのでリピーターの多い商品のようです。
後々、焚き火も楽しみたいとお考えなら。
■ロゴス(LOGOS) 焚き火スターターキット(ピラミッドグリルEVO-M)

ナチュラム価格12800円(税込) 1408ポイント
BBQ・焚き火台・ダッチオーブンが楽しめるグリル
焼き面は小さめです。
私達大食い4人家族なら、Lサイズを選ぶと思います。
こちらは、ロースタイルで楽しむセットです。
普通のテーブル+チェアよりかさばらなので、
荷物が少なくてすみます。
↓こういうローチェアと合わせます。
■プロックス(PROX)
あぐらイス×各色1【お得な3点セット】

あと、初心者の方は、炭になかなか火を付けられません
↓こういう火おこし器があると、すぐにスマートに火が付き、
奥さん、彼女も感動です(^^)
■キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ 火起し器セット

チュラム価格3252円(税込) 55%割引 97ポイント
残った炭を火消し壺に入れると、素早い撤収が可能。
↑クリック先、口コミが多く、皆さん評価も高いですよ。
↓こちらは火おこし器のみで、安くて評判も上々
■Hilander(ハイランダー) フォールディング炭火おこし器

ナチュラム価格1980円(税込) 59ポイント
火おこし器は本当に楽に炭に火がつきます。
初めて使った時、私もあまりの簡単さに感動しました。
↓こちらはおすすめの着火剤

ナチュラム価格550円(税込) 55ポイント
雨でも火がつくという謳い文句で、パワーがありますよ。
ホームセンターの安価なゲル状着火剤とは雲泥の差です。
最後に楽天のお買い得品も同じ紹介
![]() <今すぐ使える500円OFFクーポン配布中!8/14水9:59まで><Coleman正規取扱店で安心><送料無... |
↓楽天:イズミヤ(関西系大手スーパー)
■LOGOS(ロゴス) ステンチューブラルG3 ミニラウンドストーブセット

など、楽天でもお得なセット品がありますよ。
以上、今日はバーベキュー初心者の方におすすめアイテム紹介でした。
※価格・ポイントは2013.08.11 現在のものになります。
2013年06月20日
キャンプの時焚き火ができるおすすめグリル一覧
せっかくグリルを持って行くなら、焚き火を夜すると
とてもムードがあって、素敵ですよ。
子連れなら尚更です。
今時の子供は大きな炎を見る機会なんてなかなかありません。
オール電化の家庭なら小さな火ですら、見ることがなくなっているのでは?
うちの子たちが焚き火をした時には、
真っ暗な闇の中に揺れる焚き火の炎の
あまりの暖かさ、明るさに感動してテンションがとてもあがりました。
ファミリーキャンプなら、焚き火はおすすめイベントですよ。

ただ、焚き火をキャンプ場で直にする事は、まず禁止されています。
なので、キャンプには焚き火ができるBBQグリルがおすすめです。
まずは、スノーピークのロングセラーから
■スノーピーク(snow peak) 焚火台 L

ナチュラム価格23800円(税込) 1190ポイント
グリルにしてはかなり高価なのですが、
鉄板の厚みが違います。
10年でも使用できると評判の頑丈さ。
安い焚き火台がすぐヘタってしまって、
こちらにから買い換える方も多いようです。
↑クリック先の口コミ参照
■ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO L

ナチュラム価格6741円(税込) 10%割引 741ポイント
こちらは持っている方を割と見かけます。
友人も持っていますが、値段の割にはなかなか丈夫だと言っていました。
ぺたんこにたためるので、収納にも困りません。
ただ、使用していると熱での歪は見られるようです。
ですが、特に使用に問題はないそうですよ。
Lサイズでファミリー向けです。
高さがないので、テーブル、チェアなどは
ロースタイルでの楽しみ方がよいと思います。
↓■ロゴス(LOGOS)
【時間短縮セット】焚き火スターターキット DX
+炭火おこし器+お掃除楽ちんシート

ナチュラム価格22800円(税込) 2508ポイント
このセットに入っている、【火起こし器】は初心者の方に一押しです。
すごく簡単に火が付き、着火剤なども特に必要ありません。
私も、初めて火おこし器を使った時はその速さに(15分放置で着火)びっくりしました。
あと、セットのアルミホイルみたいなのも、片付けが楽になる便利グッズ。
セットの中身の紹介は↓こちら

極厚アルミホイルに空気穴をあけてセットします。
片付けはそのシートを取り除くだけ。
↓ロースタイルにおすすめ■あぐらイス 3脚セット

ナチュラム価格★お買得 2980円(税込) 89ポイント
↓こちらも人気のユニフレーム製定番焚き火グリル
友人二人が持っています。
■ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

ナチュラム価格4600円(税込) 138ポイント
結構薄いです。
友人のは熱で歪みがありましたが、特に使用に問題はないとのことでした。
たためばこちらもコンパクトなのでマンション住まいなど
収納スペースがない方におすすめ。
↓たたんだところです。

ダッチオーブンも↓こちらのアイテムがあれば使用可能
■ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル

ナチュラム価格2200円(税込) 66ポイント
↑厚手の網になっています。
ダッチオーブンは重量があるので、通常の網では使えません。
最後は、小さいけど安くて手頃なキャプテンスタッグのグリル
■キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ヘキサ ステンレス ファイアグリル 3~4人用

ナチュラム価格4790円(税込) 61%割引 143ポイント
少し小さめです。
深さがあるので、焚き火はしやすいそうですよ。
以下からは、楽天のおすすめ品の紹介です。
↓シンプルに囲炉裏テーブルとグリルのセット(L)

17,800円(税込、送料込)
↓ハイ・ローでつかえる、大きめグリル
■ロゴス(LOGOS) ピラミッドグリル篝火XL(楽天ニッチ・リッチ・キャッチ)

焚き火台はこぶりなのが多いのですが、こちらは、ちょっとビッグなサイズ。
足を取れば、ロースタイルで楽しめます。
焚き火をすることで、キャンプの楽しみが増えるし、
春キャンプには暖がとれてとても重宝します。
アルミホイルを二重に巻いたさつまいもを放り込めば焼き芋なども楽しめますよ。
以上、今日はおすすめの焚き火台一覧でした。
2013年04月15日
地震対策に、カセットコンロを備蓄
(淡路:震度6)
こちらは大阪のマンション高層階なので、我が家も激しく揺れました。
60cm水槽でグッピーを飼っているのですが、水がこぼれて
リビングが水浸しになっていたり、壁にかけていた写真が落ちたぐらいで
被害といえるほどのものではありませんが、水槽の水が大量にこぼれていたのは
後処理が大変でした。

今もまだ生臭い匂いがするような気が・・・。
その後、南海トラフ地震のことが心配になり、備蓄品を買いに走りました。
一応キャンプをするので、水の備蓄も2Lを6本は置いていますが、
もっと置いておこうと。
現在、夫が長期出張で私が子供二人を抱えて何とかしないといけない事態になるかも
と思うとかなり不安です。
カセットガス缶の残り本数を確かめて、懐中電灯の位置を変えて、
開けたらすぐに食べられる缶詰をたくさん買い足して、
あと2Lの水も6本追加。
ただ、こういう時は、キャンプ用品は心強い味方ですね。
学校での避難ぐらしだとしても、シュラフやツーバーナー、
タープなどは大活躍することでしょう。
普通のご家庭でもガス缶でできるカセットコンロはあった方がよいと思いますよ。
今は卓上のIHクッキングヒーターの方も多いと思いますが、
電源が必要になります。
避難所ぐらしになると、電源の確保は難しそう。
ただ、普通のカセットコンロだと、アウトドアで使うには火力が弱いので、
風防付きがよいですよ。
■アウトドア兼用:風防付き イワタニ カセットフー マーベラス

ナチュラム価格12800円(税込)384ポイント
●最大発熱量:3.5kw(3000kcal/h相当)
とても人気のカセットコンロです。
カセットコンロをバーベキューやキャンプなどのアウトドアで使う際、
★風防があるか、
★最大発熱量は大きいか
をチェックして購入されるといいと思います。
~2000kcal 位だと、かなり弱いです。
さらに風防がないと、お湯が沸くまでどれぐらいかかるかわかりません。
アウトドアもOKとなっている機種を推奨します。
■イワタニ産業(Iwatani) カセットフー 「風まる」

ナチュラム価格4980円(税込)
●発熱量:約3.5kW (3000kcal/h相当)
上のマーベラスに比べるとケースなどチープな感じがしますが、
火力はかなりあるお買い得品。
火の周りに風防があり、風がある屋外でも威力を発揮してくれます。
■ワタニ/iwatani カセットフーBO- (ボー) (楽天)

●最大発熱量/約4.1kw
とても火力があるカセットコンロ。
風防も付いています。
キャンプで使っている方も多い機種です。
以上、今日はアウトドアでも使えるカセットコンロおすすめ一覧でした。
2013年03月30日
煙の出にくい本格炭火バーベキューグリルでお花見
バーベキューされている方も多いのですが、煙たいのは辛いです。
でも今は煙が出にくいバーベキューグリルというのがあって、
ベランダ、庭などでも使えて便利ですよ。

本格バーベキューの炭タイプと、手軽なガス缶タイプを今日は紹介したいと思います。
■ハーフェレ(hafele)ロータスグリル:炭火本格派

●テーブルに直接置ける(容器が熱くなり過ぎない)
●組立不要
●食器洗浄機対応
●すぐに火がつく-電池ファン内蔵
思い立ったらすぐに庭でバーベキューも可能ですね。
来客時も焼肉で簡単おもてなしです。
■ガス缶式:無煙ロースター「けむとうなかぁ~」(楽天)

●業務用の本格派無縁グリル
エコ焼結炭(αカーボン)を中に入れて使います。
炭焼の様な美味しさ&落ちた油を素早く吸収。
<<↓お手持ちのカセットコンロにセットするタイプ>>
■伊賀焼 長谷園 微煙陶炉 やきやきさん(楽天)

※テレビ番組でも紹介 ↑購入レビュー11件
陶器の遠赤外線効果で、美味しくお肉が焼けます。
熱源別売りなので、上で紹介したものより価格が控えめなのも嬉しいですね。
以上、今日は家庭でも気軽に焼肉を楽しめる、無煙ロースターの紹介でした。
2013年03月09日
春休みは安上がりレジャーバーベキュー
と悩みます。
主人が転職し、現在休みがかなり不規則なので、
バンガローやコテージの予約もできず、今年の春休みは何も予定がありません。
でも子供達はどこかへ連れて行ってもらう気満々です。

で今年は上のマンガのような結末になりそうな気がします。
上の子が小学校5年生、もうすぐ6年生になります。
さすがに公園だけではもう喜んでくれません。
ですが、バーベキューとなると別。
子供達の好きな食材を買っていけば結構喜んでくれるし、
こちらとしては安上がりだし、家族揃って楽しめます。
でも突然、朝からバーベキューの準備は面倒です。
そんな時におすすめなのがガス缶式のバーベキューグリル
↓■Coleman(コールマン)ロードトリップグリル LXE-J+純正LPガス燃料「Tタイプ」

ナチュラム価格28900円(税込)
3179ポイント
※ナチュラムポイントは、ネットマイル・Gポイントなどと交換できます
コールマンのガス缶ならホームセンターでも売っているので
比較的簡単に手に入ります。
●ホウロウ加工でフタが付いているのでピザが焼ける
●汚れ落ちがいい
●オーブン効果で分厚い肉にも火が通る
あこがれのアメリカンBBQ!です。
また、庭があれば、突然の来客時にも簡単にバーベキューでおもてなしできます。
とても人気の商品ですよ
☆ミニサイズのロードトリップJrは廃番で在庫限りの販売中
■楽天ヒマラヤ 卓上ガスグリル ロードトリップグリル Jr

価格:9,800円(税込、送料込)
↑こちらは鉄板もセット!です。
☆溶岩石がセットで、ガス火でも遠赤外線グリルで美味しいグリルもあります
■楽天 ガス溶岩石バーベキューグリル ハンディ SS

(カリフォルニアパティオ)
↑クリック先で、動画説明あり
雑誌などでも紹介されているのでご存じの方も多いかもしれません。
我が家はガス式グリルは持っていないので、
■楽天 ヒマラヤ SOTO(新富士バーナー)ハイパワー2バーナー

こちらにお魚焼き網や、フライパンで簡単なアウトドアを楽しみます。
↓こんな感じです。

↑圧力鍋で炊飯中。
炭を起こさないのはとにかく楽です。
味気ない様な気がしなくもないですが、子供達はそれでも満足。
お花見にもいいですよ。
■お花見におすすめ『炉ばた大将』 カセット缶グリル

4,280円(税込、送料込)
春休みはバーベキューでお手軽&安上がりレジャーで楽しみましょう!
2013年03月08日
春休みはアウトドアデビューで子供の自立を促す
我が家は春休みは大抵お花見に行きます。
曾祖父母、祖母、叔母、いとこなど大勢で集まるので
子供達も楽しみにしています。
ところで、自然体験をしている子供は
積極性があるそうですよ。
平成23年11月7日 発行
「青少年の体験活動等と自立に関する実態調査」 (平成22年度調査)報告書より
<体験活動>とは
海や川で泳いだり、木の実の採取、昆虫、
海辺の生物を捕まえる、スキーや雪遊びなど、
自然の中で体験する出来事を言っています。
*---結果の一部です。
●自分の思ったことをはっきり言う
生活体験あり よく思う・とても良く思うを合計すると YES 80%以上
生活体験なし 36%程度
●わからないことはそのままにしないで調べる
生活体験あり よく思う・とても良く思うを合計すると YES 73.4%ぐらい
生活体験なし 40%程度
その他、道徳面・協調性などでも顕著な差異が見られました。
学習にも差は現れるようです。

(↑無料マンガ作成ソフトで作りました。楽しいです♪)
このブログでは、軽いなんちゃってキャンプ、バーベキューをおすすめしていますが、
子育て中のファミリーにはこういったアウトドアはぜひオススメしたいです。
子供だけではなく、大人も何だか気持ちいいですよ。
もちろん用意、後片付けは大変です。
このブログでは出来るだけ負担が軽くなるようなキャンプやバーベキュー用品を紹介しています。
思ったより大変ではないので、ぜひアウトドアをはじめてくださいね。
今日は【春休みのバーベキューデビュー】に向けて、
おすすめセットを紹介します。
↓こちらははじめての方にピッタリですよ
■ロゴス BBQスタンダードセット
(BBQコンロ+燃料+お掃除楽ちんシート)

ナチュラムさんでお買い得品です。
●マッチで火がつく「ラウンドストーブ」(成型炭)
●グリルの下に敷いて片づけが楽な「お掃除楽ちんシート」
●ロゴス:ハイロー両方使える EZ・CステンチューブラルプラスL
のセットです。
↓こんな感じ。

ベンチテーブルは↓ナチュラムさんオリジナルがお買得
■Hilander(ハイランダー) セパレートベンチテーブルセット 4人用

激安のプラスチック製もありますが、
プラは劣化が早く、私はワンシーズンで粗大ごみになりました。
やはり金属製のものがいいです。
あと、テーブルとチェアがくっついているものは子供が食べにくいです。
椅子からテーブルがとおく、身長が足りません。
↓テーブルをローにすると、大人数でアウトドアが楽しめます。
大勢でお花見などはこんな座卓として使うと便利

でもやはり何年も使うことを想定するとおすすめはコールマン。
その中でもキャンプも兼ねるとなると
↓こんなロール式テーブルタイプが収納コンパクトで使いやすいです

■Coleman(コールマン) ピクニックテーブルセット

チェアの中にテーブルが収まります。
座面も金属むき出しではないので肌寒い春、
冷え性の方でも大丈夫。
今日紹介したものは↓【楽天】でも販売しています。
![]() 【お買い得商品】ロゴス(LOGOS) BBQ&七輪&焚火台【送料無料】ロゴス(LOGOS) 【お買い得】JITA... |
↑↓楽天ナチュラム
![]() 【オススメ品】Hilander(ハイランダー) テーブルHilander(ハイランダー) アルミピクニックテーブル |
↓楽天esportさん:送料無料
![]() あす楽◆即納◆★2012年新商品!★★送料無料★■8日10時?11日迄最大22倍■【送料無料】 コー... |
外でする食事はなぜか美味しく感じます。
バーベキューしてみませんか。
2013年02月23日
コールマン ロードトリップグリルJr.が廃番です。
ジュニア版はそれほど人気がなかったのでしょうか?
廃番となるそうです。
発売当初は【18,900 円】と、サイズはコンパクトでも
値段は・・・というところも今ひとつだった原因では?と思います。
でも、今、廃番直前にして、セール価格で発売中ですよ。
↓■Coleman ロードトリップ グリル Jr.

ナチュラム価格9800円(税込)
1078ポイント
現在、★5000円以上送料無料中となっていましたよ。
↓鉄板がセットになっています、

小さいので、
家族で使うなら、炭火グリル+α的な使い方がいいかもしれません。
夫なら、「こてっちゃん」なんかをビールのアテに焼いてそう(^^)
朝食用の目玉焼き、ウインナーにも便利ですね。
ピザも焼けますよ。
↑クリック先には口コミもたくさんあり、
読んでみると、どうやら袋のファスナーが弱くすぐ潰れた。というのを見かけました。
うちもコールマンのグリルを持っていますが、やはり収納袋はすぐに破けました。
物はいいですよ。
友人は、手作りでグリル用の袋を作っていますよ。
手芸が得意なお母さんがですが(^^;
羨ましい。
まあ、この値段なら袋は諦めが付くでしょうか。
楽天でも↓こちらのお店が安く販売していました。
![]() 大特価!!【コールマン】ロードトリップ グリル Jr.【 53% OFF ! 】 |
楽天でも価格は以前の18900円よりは安いお店が多いですが、
見た限りではナチュラムさんと上の楽天「秀岳荘」だけが1万円を切っていました。
(2013.02.23.15:30現在)
狙っているなら、チャンスかも?
2012年10月19日
バーベキュー・キャンプの寒さ対策は・・・。
うちは長男が熱を出して2日間、今日も学校を休んでいます。
今は、熱のせいで眠っています。
先月は次男が休んだし・・・。
私は喉がとても弱いのですが(皮膚・粘膜全部が弱い)子供もやっぱり弱いようです(><)
遺伝は残酷ですね。
バーベキューも今週末は無理ですね。
これぐらい寒くなってくると、日中でもじっとしていると肌寒くなります。
11月ぐらいまではバーベキューをするのですが、
いつもバドミントンやサッカーボールなどを持参して、
寒さしのぎに家族でスポーツもどきを楽しみます(^^)

うちはバドミントンではなくて、
スピードミントンという、テニスとバドミントンの間みたいな
のを持っていて、これがバドミントンに比べてラケット・羽根が重たくなっていて
少々の風があってもできるようになっています。
↓購入レビュー200件以上もある人気アイテムですよ
![]() 【エントリーで最大P18倍】【レビュー書いて割引あり】スポーツ テニス バドミントン バトミン... |
ラケットが結構重さがあって、振るだけで全身筋肉痛(^^;
羽根・ガット面が硬いので、すごくよく飛びます。
最初、慣れないうちは飛びすぎて続かないんですが、
慣れたら気持ちいいんですよ\(^▽^)/
安いバドミントンはすぐに故障するけど、これはだいぶ丈夫にできています。
次男はサッカーが好きなので、パパとボールの蹴り合いっこです。
もちろんメタボなパパはヘトヘト。
秋は、広い公園で、バーベキューをしながらスポーツを楽しむのが
安くて楽しくて健康的でいい感じです(^^)
キャンプの夜は焚き火で暖をとるのが雰囲気いいです♪

炎が揺れて、ちょっと幻想的。
子供達も炭火より炎がたくさん上がるのでとても喜びます。
もちろん暖かいですよ~。
ただ、離れると寒いんで、結構近くにテーブルとチェアを置いて
ゆったり、まったりが快適です。
火の燃え移りには気をつけてくださいね(^^)
この前も紹介しましたが、焚き火を楽しむにはは値段的にも
ロゴスのピラミッドグリルと、囲炉裏テーブルが、
触ってもがっしりしていて丈夫そうでおすすめです。
■ロゴス(LOGOS)
囲炉裏テーブルEVO+ファイアーライター+フォールディング炭火おこし器+焚火ピラミッドグリルEVO

ナチュラム価格18800円(税込)
2068ポイント
↑サイズはLなので、家族みんなで十分使えます。
コールマンさんでも、
↓■ファイアーステージ・ファイアーテーブルのセット(楽天)が出ています。
![]() コールマン 焚き火特別セット [ 170-9434&2000010397&170-8075&5103A470T | バーベキューコ... |
16,800円
で、割と安いと思いますよ。
このファイアーテーブルは10インチのダッチオーブンがおけるサイズです。
↑このお店は、ユニフレームのプレミアムショップで、
私のおすすめ・ユニフレーム・ダッチオーブン、スーパーディープも販売されていて
ダッチオーブンデビューを考えているならお勧めのお店ですよ。
あと、最後にナチュラムさんで、
キャプテンスタッグさんの、焚き火もできるグリルとファイアーテーブルのセット品がお買い得になっています
■キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
【お買い得】イージー ファイアグリル+ファイアグリル テーブル

ナチュラム価格6980円(税込) 65%割引 209ポイント
ロゴスやコールマンに比べるとすごく安く。
焚き火台、テーブルとも、見た感じからちゃちいです。
やっぱりキャプテンスタッグは品質的には今ひとつですが、
お試し感覚でこちらを買うのもありかもしれません。
気に入ったら、コールマンやロゴスに買い換えていくという感じで。
ほんとに焚き火はおすすめですよ(^^)
2012年09月15日
ファイアープレイステーブルで、バーベキューも寂しくない?
連休ですね。先週末バーベキューがOKの広い公園に行った時、
やっぱりバーベキューされている方がいました。
もちろんGW辺りの人数とは違い、だいぶ少なかったですが。
まだ暑いですからね~。
でも10月に入れば涼しくなり、またバーベキューもいい感じになります。
我が家のバーベキューは夫が大抵一人で焼いて、
私と子供達がハフハフ食べるというスタイルです。

もちろん私も手伝いますが、基本、キャンプやバーベキューなどのアウトドアでは
夫がほとんどをしてくれます。
マメな夫なので、かなりまかせっきりです。(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
でもやっぱりちょっとさみしいみたいで、
グリルを囲むテーブルが欲しいみたいです。
↓こんな感じで皆でグリルを囲んでまったりと♪に憧れる夫です

で、我が家には焚き火台になるバーベキューグリルもありません。
で、この前、ユニフレームの焚き火台になるグリルと
コールマン ファイアプレイステーブルのセットを見つけました。
●人気の着火剤「ロゴス(LOGOS) ファイアーライター」がセットです
(水に濡れても大丈夫な着火剤で評判がいいです)

↓セット商品はこちらです
↓■ユニフレーム(UNIFLAME)
【お買い得】ファイアグリル+ファイアープレイステーブル+ファイアーライター

ナチュラム価格14580円(税込) 437ポイント
少しお買い得♪
↓単体でもコールマンのファイアープレイステーブルはポイントがすごく付きますよ
↓■Coleman(コールマン)
ファイアープレイステーブル

↓ユニフレーム ファイアグリルは
焚き火ができるバーベキューグリルとしては、
定番品ですね。
別売りの網(ヘビーロストル
↓■ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

↓■楽天では、コールマン ファイアーステージとのセットもありました
![]() 【期間中★ポイント全品3倍以上】あす楽◆即納◆★送料無料★【送料無料】コールマン(Coleman... |
こちらは「ロゴス(LOGOS) 囲炉裏テーブル」とのセット品。
↓その他楽天
↓【バーベキューグリルを囲めるテーブルとのセット】です
|
探してみると、色んなセットがありました(^^)
ローテーブルで皆で囲んでワイワイするのも
楽しそうですね。
2012年09月05日
秋もバーベキューに気持ちいい季節ですね
朝・晩が少し涼しくなって来ました。
秋もバーベキューが気持ちいいですよ(^^)
赤や黄色の葉が舞い散る中のバーベキュー&ビールも乙なんです。
※車の運転がある場合はノンアルコールビールで。
ただ、秋も天候が不安定な日が多いです。
そんな時は、簡単に食事、片付けができる、
ガス缶のバーベキューが便利ですよ♪
コールマンのロードトリップグリルが人気があるからか、
今は、結構在庫がない店も多いみたいですね。
ナチュラムさんではまた再販が始まっています。

↑●別売り『ゴトク』で、鍋・ヤカンも可能
↑●別売りで、鉄板もあり
難点は、運ぶのが重いところみたいですね。
車に入れるのが大変そうです。
ウィールがついているので、
舗装された道は多分大丈夫。
ナチュラムさんでは、コールマンのガス缶4缶セットと
収納ケース+2缶セットがオトクな価格で販売中です。
↓■Coleman(コールマン)
【お買い得】ロードトリップグリル LXE-J+純正LPガス燃料「Tタイプ」470g×4

ナチュラム価格 28900円(税込) 3179ポイント
↓■Coleman(コールマン)
【ロードトリップグリル LXE-J】+【ガス缶★2個★】+【燃料ケース】セット

ナチュラム価格28900円(税込) 3179ポイント
↓■楽天ではこんなセットもありますよ
![]() 【期間中★ポイント10倍】あす楽◆即納◆★お買い得セット★★送料無料★【送料無料】コールマ... |
![]() コールマン/ロードトリップ/バーベキュー グリル/BBQ/ガス式/グリルカバー/純正ガス/セット/キ... |
![]() 【205231】《在庫あり。あす楽対応》《送料無料》《代引料無料》Coleman(コールマン) ロードト... |
↓その他・【ガス式】バーベキューグリル一覧です
ポータブルタイプはお花見やちょっとしたピクニックのお供に。
大型タイプは皆でワイワイ楽しむときに便利だと思います
2012年08月08日
ロゴスバーベキューグリル・おそうじ楽ちんシートなどのセット
またナチュラムさんで再入荷していますね。
↓こんなセット内容です。

●マッチで火がつく炭
●炭火の萌え後の片付けが簡単になる極厚アルミシート
●・ハイロー高さ調整
・引き出し式
・網の高さ2段階
の、EZ・CステンチューブラルプラスXL
グリルはステンレス製で水で洗っても錆びにくいのがいいですよ。
時間のかかる、バーベキューの火付けが早く、
待つことのできない子連れキャンプ、バーベキューにもいいですよ。
また、
後片付けが早くできるので、
海水浴などのバーベキューにもお勧めです(^^)
↓クリック先が実際の商品です
↓■ロゴス(LOGOS)
【お買い得】JITAN-BBQスタンダードセット(BBQコンロ+燃料+お掃除楽ちんシート)
【グリルXLサイズ】

ナチュラム価格7990円(税込) 1198ポイント
↓■ロゴス(LOGOS)
【EZ・Cステンチューブラルプラス】+【エコココロゴス ラウンドストーブ 2】お掃除楽ちんセット
【グリルLサイズ】

ナチュラム価格5990円(税込) 179ポイント
炭は、燃えやすい分、結構早く燃え尽きるそうです。
これプラス、普通の炭やチャコールとかを持っていったほうが安心かも。
他にもこの、マッチで火がつく炭が付いた、
コールマン バーベキューグリル&BBQテーブルセットもあります
↓■Coleman(コールマン)
【クールステージ2ウェイグリル】+【フォールディングBBQテーブル】エコココロゴス(炭)セット

ナチュラム価格10980円(税込) 1647ポイント
↑は値引き率大きいですよ
上のバーベキューグリルはロースタイル・卓上でも使えます
↓こんな感じ

※ナチュラムポイントは、ネットマイル・Gポイントなどと交換できます
↓コールマンの フォールディングBBQテーブル 単体で、 9980円するので、
かなりお得かと思います
↓参考までに、楽天 ニッチ・リッチ・キャッチさんより
|
↓■楽天でもお買い得なセットがあります
↓ロゴスです。
↓バーベキューグリル&焚き火もできるピラミッドグリルと炭などのお買得セット
|
↓コールマン バーベキューグリル
+日よけタープ、テーブル・チェアなどお得なセット
|
バーベキューを兼ねて、川や海に行く方が多いと思いますが、
小さなお子さん連れの場合、目を離さないように気をつけてくださいね。
うちの子は目をちょっと話した隙に、海で溺れかけました(><)
小学校1年生の時、
浮き輪をつけていたんですが、なんと自分で外していたんです。
足がつくから大丈夫だと思ったみたいなんですが、
その時ちょうど引き潮で、外したら、沖に引っ張られてしまって、
溺れかけた時にちょうど私が見つけました。
本当にヒヤヒヤものです。
子連れの海・川は本当に気をつけてくださいね。
2012年08月02日
ナチュラムさんでロードトリップJr.が40%ポイント還元3920p
小さいバージョン、ロードトリップJr. が、
ナチュラムで購入すると 今なら 3920pも付きます
速報ブログ記事です。売り切れていたらすみません
↓■Coleman(コールマン)
ロードトリップ グリル Jr.

ナチュラム価格9800円(税込)
3920ポイント
コールマンのガス缶で簡単にバーベキューが出来る
ポータブルタイプ。
炭火バーベキューグリルのサブとして
使っても便利なのではと思います。
↓鉄板も最初からついているので
お好み焼き、朝食の目玉焼きなど肉以外も楽しめますよ

片手で簡単に持ち運べるのもいいです
↓■Coleman(コールマン)
【お買い得】純正LPガス燃料[Tタイプ]470g 6個セット

ナチュラム価格3980円(税込)437ポイント
↑ポイントにあと60円足せば、これも買えちゃいます。
すご~くお買い得だと思いますよ(^^)
2012年07月09日
海岸ではキャンプじゃなくてバーベキューです
テントが錆びそうな気がして(^^;
琵琶湖の湖畔ならあります。
真水なので体がベタベタしないし、松林の中でもキャンプだったので、
夜は心地良い涼しさでよく眠れました。
またその話は次回で・・・。
で、多分今年はまた和歌山県の海水浴場へ日帰りで遊びに行くと思います。
浪速ビーチというところが近くて綺麗なので、多分今年もそこ。
指定の場所ではバーベキューもできるし、駐車場から海水浴場まですごく近いので
とっても便利です(^^)
小じんまりした小さなビーチなので、小さい子供がいるご家庭にはおすすめですよ。
ただ、水の中が岩場のところが多く、ビーチサンダルではなくウォーターシューズがいいと思います。
海の中にも生き物が沢山いますよ。ウニとか(^^;)
で、海水浴場のバーベキューは結構忙しいです。
子供連れだと、子供について海にも入らないといけないので、
バーベキューは手早くチャチャッと済ませてしまいます。
そんな時間のないバーベキューにピッタリの
時短バーベキューデビューセットがナチュラムさんで販売中。
全部ロゴスのバーベキュー関連品です。
↓セット内容はこんな感じ

◎お掃除楽ちんシート
--炭の下に敷いて、後片付けが簡単になる
◎ミニラウンドストーブ(炭)
--マッチで簡単に火がつく炭
◎EZ・CステンチューブラルプラスM
--網と炭の距離が2段階調整できる・ハイローで高さが選べるグリル
↓商品はこちら
■ロゴス(LOGOS)
【お買い得】JITAN-BBQスタンダードセット(BBQコンロ+燃料+お掃除楽ちんシート)

ナチュラム価格4780円(税込) 525ポイント
↓こちらのセットは大きめグリル

ナチュラム価格7280円(税込) 800ポイント
時間がない日帰りバーベキューにおすすめですよ(^^)
<楽天ナチュラムさんでも販売中>
|
これから夏休に入りますが、この夏もまたバーベキューは何回かすると思います。
気軽にアウトドアができる、バーベキューは、うちの子達もとても好きです。
近所の公園、川、海など、とても活躍アイテムです(^^)
2012年06月12日
バーベキューグリルの底の鉄板が変形!
その時バーベキューグリルの底が変形してしまいました。
今回は、夫が長男(小5)にバーベキューグリルの組立、火おこしを全て任せて、
自分はまったりくつろいでいました。
火おこしは、着火剤でとても火付がいいのを買ったので、
※下の方で着火剤も紹介します
簡単みたいでした。
でも夫は子供の方を全く見ていません。
私は、ママたちとの会話を楽しんでいました。
長男が一人で頑張って火を起こしてくれました。
ところが・・・
炭をバーベキューグリルの底に、炭置き用の鉄板を置かずに
直に置いて火おこしをしていました(^^;
↓で、慌てて炭を済置き用の鉄板にのせて底を見たら、曲がっていました(><)。

うちのは、もう5年以上前に買った古いグリルで、引き出しでもなく普通の形。
今のは引き出しになっているタイプが多く、まず間違えません。
人気なのはコールマンのグリル。
↓人気のビッグサイズ。
↓■Coleman(コールマン)
クールスパイダーステンレスグリルグランデ

ナチュラム価格7980円(税込) 877ポイント
おすすめなのは、
焼き網面の高さが変えられる↓こちら
■Coleman(コールマン) クールスパイダープロ ★新商品★

ナチュラム価格8980円(税込)987ポイント
慣れないうちは炭での火力調整は難しいですが、
これなら高さを変えるだけで簡単調整できます。
↓楽天でも販売中
|
でもキャンプも兼ねるなら、焚き火ができるタイプがいいと思います。
↓人気の焚き火兼用グリル一覧です
※炭置き用の板を置くのを忘れずに(^^;
■ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル●定番・大人気・ロングセラー品

ナチュラム価格4600円(税込) 230ポイント
※焼き面と炭が近く、ちょっと焦がし安いです(^^;
↓★★★★★こんなセットもおすすめです(^^)
↓ユニフレーム(UNIFLAME)【ファイアグリル】+【ファイアグリルIRORI】着火剤セット

■キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサ ステンレス ファイアグリル

ナチュラム価格3659円(税込) 59%割引 109ポイント
↑価格が手頃なのが嬉しい!
他に、スノーピーク、コールマンもあります。
■Coleman(コールマン) ファイアースパイダー ダッチオーブンOK!

ナチュラム価格12800円(税込) 1408ポイント
今年の新作で、ダッチオーブンが楽しめる、バーベキューグリルです。
高さも2段階。見た感じもしっかりしていましたよ(^^)
↓楽天でも販売されています。
↓特に購入レビューが多い店舗を集めました
|
あと、長男が使った着火剤は
↓こちら

ナチュラム価格110円(税込)
火をつけるとボーボー燃え出し簡単に火がつきました。
これから、海・川などにもバーベキューすると食事が美味しいです(^^)