ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月13日

2015年箱作(ぴちぴちビーチ)潮干狩りレポ

今年も箱作へ家族(小5・中2)で
潮干狩りにいきました。
箱作で潮干狩りを下レポート漫画

紫外線アレルギーの私がいるので

もちろん日よけワンタッチタープ持参です。

この箱作のあさりは、拾ったものは回収

砂抜きした物を代わりに頂けます。

成長した長男が家族でのアウトドアを喜ばなくなってきたという漫画

でも近頃、長男が行きたがりません。

大阪近辺の潮干狩りは「なんちゃって」で

実際とれた貝を頂けないのもあるし、

もう家族で出かけるより、

友人と出かけたほうが

楽しいお年頃。

次男はまだ小学生なので、

こういうアウトドアイベントには

とても行きたがります。

難しいですね。

で、今回も結構久しぶりだったので

ペグを忘れました。

ペグを忘れたので砂袋に砂を入れたものや、ウォーターボトルタンクを重石にして緊急対応し、タープを設置したという説明漫画

重石は大きい石でも代用できます。

ここは砂浜で石がありませんでした。

潮干狩りの料金表と日よけパラソルなどのレンタル料や実際のタープの写真

料金は上の写真参照です。

色々レンタルもありますよ。

日よけパラソルもレンタルがありましたが、

皆さん大抵持ち込みです。

ワンタッチタープが日帰りアウトドアには最適だと説明しているイラスト
もし、これからアウトドアを楽しもうと

考えているなら、まず

このタープ購入がおすすめ。

高さ調整できるタイプなら

屋根を低くして

レジャーシートだけでも

家族で楽しめます。


最近は突然の雨が多いので

イスやテーブルより

まず屋根
だと思うんですよ。

降ったり止んだりなら

この雨除けタープがなかったら

帰宅ですが、屋根さえあれば

長時間楽しめますよ。

おすすめは自立式簡単設営の

四角いワンタッチタープ
ですが

これは意外に影が少ない。
ワンタッチタイプの自立式タープはすぐに日陰がなくなるのでブルーシートなどで日差しを遮るとよいと説明しているイラスト

なので、サイドにシートが

あるタイプがよいと思います。

不格好ですがブルーシートでも

代用可能
です。

ホームセンター等の激安品は

購入注意です
安物タープは生地が薄くて暑さをしのげないと説明しているイラスト

中には生地が薄くペラペラで

日差しを遮ることがろくに

出来ない
ものもあります。

結局すぐ買い替えた方も

いらっしゃいますよ。

やっぱり評判がよい物がいいと思います。

タープの鉄とアルミフレームの強度や重さを比較しているイラスト

フレームは、鉄とアルミがあり、

やはりおすすめは軽いアルミです。

値段は高め。

でも持ち運ぶことを考えると

軽いアルミがいい
と思います。

強度は弱めでも、必ずペグを打ち

ロープをしっかり張るようにすれば

大抵大丈夫。


↓軽量約8.4kg

■アルミ タープテント 2.5m

10,200円 (税込 11,016 円) 送料別

↑楽天の人気モデル

2.5m×2.5mは、

家族で少しゆとりがあるぐらい

◎サイドシート付き


↓鉄なら少し安いです。

8,208円(税込、送料別)

↑(約)12kg

↑こちらのショップには

3m×3mのビッグサイズもあります。

二家族は入れますよ。


鉄フレームも、小さめなら

軽いです。

■コールマン
イージーキャノピーST II 220

11,706円(税込、送料込

1家族でピッタリサイズ


↓次は世界ブランドのお店

業務用が人気で、

(スポーツチーム、カーレースなど)

値段も高価ですが、

たまにB級アウトレット品が

安くてに入ります






※在庫がない場合も多いです。

とても丈夫だそうで、

頻繁に使う予定の方には

おすすめ
品です。



タープを買ったら、

テーブルとチェアですね。

↓このような

↓イス&テーブル一体型は

↓子供には使いづらいです。
2015年箱作(ぴちぴちビーチ)潮干狩りレポ

バラバラに購入したほうが

後から買い替えもできるし

BBQグリルの所に

イスだけ持って行ったり

物置台にしたりと

使い道が色々できますよ

アウトドア用イスとテーブルなら、イスの方が使用時間が長いので優先順位が高いと説明しているイラスト

イスは、コンパクトなタイプが

おすすめ。

家族分揃えるとなると、

かさばるんですよ。

安いものもありますが

すぐに破れてきます

安物チェアの背もたれが3年目で破れたと描いているイラスト

コールマンに買い替えてから

6年
ぐらいですが

まだ全然破れる様子

ありません。

icon
icon
ナチュラム価格8,301円(税込8,965円)

↑一番たくさん持っているのは

これ。


アルミフレームの高級版も

一台あります。

一番小さい子用。

持ち運びが楽なので。

■子供用アルミチェア
icon
icon
5,537円(税込5,980円)

座面が高く、ベルト付きで

安全性が高くなっています。


1台は、↓こちらがあると

便利

◎超コンパクト!
icon
icon

我が家で使っているアウトドア用コールマンのチェアとイージーロール2ステージテーブル110の写真

テーブルも、二つ折りより

ロールタイプのほうが

収納コンパクト

iconicon

でもやっぱり高いので、

二つ折りでも

いいと思います。

我が家は3台のテーブルを

併用中

↓楽天のお買得セット

11,911円(税込、送料込)

三つ折で

テーブル広々です。

二つ折りだと、

テーブルにBBQグリルを

のせて家族で食事


難しいですが

こちらだと大丈夫。

これからアウトドアシーズンまっただ中!

今後は6月上旬に、

友人ファミリーたちとの

BBQの予定が入っています。

家族だけでも、

友人と一緒でも

アウトドアは楽しいですよ。









同じカテゴリー(日よけタープ(スクリーンテント))の記事画像
クラゲに刺される~盆過ぎた海水浴~
ワンタッチタープの時はブルーシートがお役立ち
スポーツ観戦・公園ではパラソルタープで簡単日陰
浪早ビーチは家族連れにおすすめ。
初キャンプ!時間が足りない~?!
海水浴にはどんな日よけタープがいいか聞かれたので…。
同じカテゴリー(日よけタープ(スクリーンテント))の記事
 クラゲに刺される~盆過ぎた海水浴~ (2014-08-28 13:20)
 ワンタッチタープの時はブルーシートがお役立ち (2014-08-12 18:12)
 スポーツ観戦・公園ではパラソルタープで簡単日陰 (2014-07-31 11:08)
 浪早ビーチは家族連れにおすすめ。 (2014-07-21 18:16)
 初キャンプ!時間が足りない~?! (2014-07-10 13:22)
 海水浴にはどんな日よけタープがいいか聞かれたので…。 (2014-06-12 14:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015年箱作(ぴちぴちビーチ)潮干狩りレポ
    コメント(0)