2012年04月13日
キャンプ初心者の時、テントでわからなかったこと
そろそろキャンプシーズンですね。
今年、キャンプデビューを考えている方の為に
私がキャンプを始めるまで、初めてからすぐに困ったことなどを
きょうから綴って行きたいと思います。
●キャンプを始めた理由はホテル・旅館に泊まるより安く何度も旅行できるからです●
始めようと決めたのはちょうど4月の中頃
テント・シュラフなど一式一気に揃えました。
・・・・・・・・・・・・・・
■キャンプを始めようと決めてから■
<テント編>
初めてキャンプをしようと思った時、テントを買うためカタログを見ました。
でも、まったくの初心者だったのでテント用語がわからず、ちんぷんかんぷんでした。
こんな私のような方は他にもいると思って、ちょっと説明を描いてみました。
実はペンタブレットを買ったので、嬉しいのもあります(*^▽^*)

全くアウトドアを知らず、ずっとを生きてきたので、わからなかった言葉はいっぱいありました。
しかも女なのでさらにわからない・・・。
わからなかった言葉を上げてみると・・・
・キャノピー
・ペグ
・ベンチレーション
・ダッチオーブン
・タープ(バーベキューやキャンプの時の日よけ屋根)
・シュラフ(寝袋)
などなど・・・。
今では当たり前に使っていますが、タープなんて聞いたこともありませんでした。
とりあえずアウトドアショップに足を運び、店員さんに聞いたり、
カタログを詳しく読んだりして、知識を蓄えました。
購入候補に上がったのは、テントのセットいろいろ。
別々に買うのが面倒で、ネットなどで探してみました。
↓まず激安テントセットに惹かれました。が、・・・・・色々聞いているうちに・・・
■キャンパーズコレクション 激安テントセット
他にホームセンターの激安テントなども見ましたが
結局、候補から脱落
★理由ですが
・劣化が早いそうで、何度が使うと床から雨水がしみてきた、
・素材の品質・ベンチレーション(空調)が今ひとつなので夏暑く、春寒い
・枝が引っかかって破れた
など、周りのアウトドアの先輩主婦たちからの話をたくさん聞いたのからです。
で、次に見たのが■ロゴス・コールマンの激安テントセット。
でもこれも却下。 理由ですが・・・・、
★理由ですが
・キャノピーがない(テント入り口の張り出した屋根)
これだけです。
持っているタープが、ワンタッチタープ 250×250cmで
キャンプするなら、雨が降ったら濡れない空間が狭いということで、
テントのキャノピーを追加して、雨を避けようと考えたからです。
・あと、シュラフ(寝袋)も全くなかったので、セットで買っちゃえ~という感じで。
↓■コールマン キャノピー付きテント・シュラフのセット
結局、色々悩んだ結果、
キャンプデビューはコールマンのBCワイドドームのテントセットと、
すごく無難な結果になりました。(^^)
このあと、他にランタン・テーブル・ダッチオーブンも一気に買って
キャンプデビューです。
次は、キャンプデビューの時に買った、テーブルなどの小物の話を書きますね。
あと、テントセットですが、他にもいろんな点とセットがありますよ
「私のおすすめキャンプ道具 テントセット カテゴリ」

で、その他おすすめのテントセットを紹介しています。
テントは少し良い物を買ったほうがキャンプが快適に過ごせますよ。
***** 追記 *** 2012.05.08
楽天ブログでもアウトドアを持っているのですが、
楽天ブログはWEBサイトが作れるようになっています。
で、オススメのテントセット一覧のページを作ったので、そちらもよかったら見て下さいね
↓クリック先 楽天ブログ「オートキャンプ初心者のサイト」 おすすめテントセット

・キャンパーズコレクション
・ロゴス
・コールマン
・スノーピーク
と、ブランド別に分けて紹介しています。
今年、キャンプデビューを考えている方の為に
私がキャンプを始めるまで、初めてからすぐに困ったことなどを
きょうから綴って行きたいと思います。
●キャンプを始めた理由はホテル・旅館に泊まるより安く何度も旅行できるからです●
始めようと決めたのはちょうど4月の中頃
テント・シュラフなど一式一気に揃えました。
・・・・・・・・・・・・・・
■キャンプを始めようと決めてから■
<テント編>
初めてキャンプをしようと思った時、テントを買うためカタログを見ました。
でも、まったくの初心者だったのでテント用語がわからず、ちんぷんかんぷんでした。
こんな私のような方は他にもいると思って、ちょっと説明を描いてみました。
実はペンタブレットを買ったので、嬉しいのもあります(*^▽^*)

全くアウトドアを知らず、ずっとを生きてきたので、わからなかった言葉はいっぱいありました。
しかも女なのでさらにわからない・・・。
わからなかった言葉を上げてみると・・・
・キャノピー
・ペグ
・ベンチレーション
・ダッチオーブン
・タープ(バーベキューやキャンプの時の日よけ屋根)
・シュラフ(寝袋)
などなど・・・。
今では当たり前に使っていますが、タープなんて聞いたこともありませんでした。
とりあえずアウトドアショップに足を運び、店員さんに聞いたり、
カタログを詳しく読んだりして、知識を蓄えました。
購入候補に上がったのは、テントのセットいろいろ。
別々に買うのが面倒で、ネットなどで探してみました。
↓まず激安テントセットに惹かれました。が、・・・・・色々聞いているうちに・・・
■キャンパーズコレクション 激安テントセット
|
他にホームセンターの激安テントなども見ましたが
結局、候補から脱落
★理由ですが
・劣化が早いそうで、何度が使うと床から雨水がしみてきた、
・素材の品質・ベンチレーション(空調)が今ひとつなので夏暑く、春寒い
・枝が引っかかって破れた
など、周りのアウトドアの先輩主婦たちからの話をたくさん聞いたのからです。
で、次に見たのが■ロゴス・コールマンの激安テントセット。
でもこれも却下。 理由ですが・・・・、
|
★理由ですが
・キャノピーがない(テント入り口の張り出した屋根)
これだけです。
持っているタープが、ワンタッチタープ 250×250cmで
キャンプするなら、雨が降ったら濡れない空間が狭いということで、
テントのキャノピーを追加して、雨を避けようと考えたからです。
・あと、シュラフ(寝袋)も全くなかったので、セットで買っちゃえ~という感じで。
↓■コールマン キャノピー付きテント・シュラフのセット
|
結局、色々悩んだ結果、
キャンプデビューはコールマンのBCワイドドームのテントセットと、
すごく無難な結果になりました。(^^)
このあと、他にランタン・テーブル・ダッチオーブンも一気に買って
キャンプデビューです。
次は、キャンプデビューの時に買った、テーブルなどの小物の話を書きますね。
あと、テントセットですが、他にもいろんな点とセットがありますよ
「私のおすすめキャンプ道具 テントセット カテゴリ」

で、その他おすすめのテントセットを紹介しています。
テントは少し良い物を買ったほうがキャンプが快適に過ごせますよ。
***** 追記 *** 2012.05.08
楽天ブログでもアウトドアを持っているのですが、
楽天ブログはWEBサイトが作れるようになっています。
で、オススメのテントセット一覧のページを作ったので、そちらもよかったら見て下さいね
↓クリック先 楽天ブログ「オートキャンプ初心者のサイト」 おすすめテントセット

・キャンパーズコレクション
・ロゴス
・コールマン
・スノーピーク
と、ブランド別に分けて紹介しています。
Posted by campmamasan at 10:41│Comments(0)
│テント&シュラフやタープのセット