2013年05月07日
潮干狩りもタープが必要ですね
GWも終わりましたね。
我が家は箱作海岸(ピチピチビーチ)へ、潮干狩りに行ってきました。
天候は晴れ時々曇り。調度良い感じでした。
我が家はツーバーナで、ご飯を炊いて、
焼肉を炒めた簡単ランチでしたが、
周りはバーベキューが多かったです。
↓その時の写真です。

気温はそれほど高くないですが、直射日光が当たると
やはり暑い。
半分以上のサイトでは、シェードやタープを持参されていましたが、
我が家の後ろの方が何も日を遮るものがなく、とても暑そうでした。
で、後ろから女性の声がして振り向くと、
可愛い女の子がうちのワンタッチタープの下に潜り込んでいました。
もちろん気づいたママに怒られていました。
でも別にうちはかまわないのに・・・。
気温がそれほど高くなくても、
やはり炎天下ではかなり暑く感じますね。
写真を見ていただいてもわかるように、
ワンタッチタープが一番多かったです。
ということで、今日は、設営が簡単なワンタッチタープや
軽くて手軽なシェードを紹介します。
※タープを張る時は、飛ばされると危険ですので
風がなくても必ずペグダウンしてくださいね
■コールマン パラソルシェード250


ナチュラム価格12800円(税込) 1408ポイント
●重量:約6kg
↑我が家のようなスチール製フレームタープだと、10kg以上の重さになります。
あの重いタープを持って開いた場所をウロウロするのはとても大変!
でもこれは軽量なので、持ったままのサイト探しも苦になりません。
組立はワンタッチ。女性でも簡単です。
↓サイドフラップが一枚付属しています。


↑購入された方の口コミレビューもありますよ
■ロゴス LOGOS 風抜コンビ Qセット タープ 220(楽天)
11,680円(税込、送料込)
★屋根に突風がふいた時、風が抜ける穴があります。
サイズは 220×220
4人家族にピッタリですね。
重量 9kg(スチール製)
UV-CUT加工 耐水圧1000mm
■アルミフレーム 軽量・コンパクトタイプ 220×220(楽天)

キャンパーズコレクションの人気タープです。
●収納サイズが小さい(家・車に積むときなど格段にいい)
●軽量 重量7.7kg
●ハーフウォール1枚付き
軽量コンパクトなので、マンション住まいなど家の中が手狭な場合
とても助かります。
ただ、アルミフレームはスチールより弱いので、
強風時はたたんだほうが無難かなと。
(強風時は日差しが弱く、涼しい場合が多いので、
日よけが無くてもそれほど苦になりませんよ。)
■激安スチールタープ 3m×3m 楽天
6,800円(税込、送料込)
楽天で人気の激安ビッグサイズタープ
サイト探しにこれを持ってウロウロは厳しい。
また、大きい分、変に持って脚一本に重量がかかると折れるので
数人での設営を推奨します。
■イージーアップ(公式直販)


●業務用としても人気(全面プリント等もOK)
●個人用としてはアウトレット品がお買得
●スチール・アルミ両方が選べる
<<ワンタッチ ポップアップタイプ>>
■コールマン ポップアップシェード(楽天)
6,480円(税込、送料込)
袋から出して広げるだけの簡単組立
安いポップアップシェードと違い、
サイドにもメッシュがあり、通気性がよく中が涼しい
●大人二人、子供二人程度な座って食べられるサイズ
■NorthEagle ノースイーグル フルクローズワンタッチサンシェードNeo NE933(楽天)
4,473円(税込、送料別)
4,260円 (税込 4,473 円) 送料別 10倍 420ポイント
●ポップアップ式なのに大きい
約200×230×H130cm
●フルクローズするので中で着替えも可能
ポップアップ式は、出すのは簡単ですが、たたむのにコツが要ります。
なので、購入したらたたむ練習をされたほうが良いと思いますよ、
我が家も持っていましたが、畳めるのは私だけでした(^^;
もう破れてから買い換えることなく上の写真のワンタッチタープを
海でも川でも使用しています。
以上、今日はお手軽、お手頃な日除け用タープ・シェード一覧でした。
我が家は箱作海岸(ピチピチビーチ)へ、潮干狩りに行ってきました。
天候は晴れ時々曇り。調度良い感じでした。
我が家はツーバーナで、ご飯を炊いて、
焼肉を炒めた簡単ランチでしたが、
周りはバーベキューが多かったです。
↓その時の写真です。

気温はそれほど高くないですが、直射日光が当たると
やはり暑い。
半分以上のサイトでは、シェードやタープを持参されていましたが、
我が家の後ろの方が何も日を遮るものがなく、とても暑そうでした。
で、後ろから女性の声がして振り向くと、
可愛い女の子がうちのワンタッチタープの下に潜り込んでいました。
もちろん気づいたママに怒られていました。
でも別にうちはかまわないのに・・・。
気温がそれほど高くなくても、
やはり炎天下ではかなり暑く感じますね。
写真を見ていただいてもわかるように、
ワンタッチタープが一番多かったです。
ということで、今日は、設営が簡単なワンタッチタープや
軽くて手軽なシェードを紹介します。
※タープを張る時は、飛ばされると危険ですので
風がなくても必ずペグダウンしてくださいね
■コールマン パラソルシェード250

ナチュラム価格12800円(税込) 1408ポイント
●重量:約6kg
↑我が家のようなスチール製フレームタープだと、10kg以上の重さになります。
あの重いタープを持って開いた場所をウロウロするのはとても大変!
でもこれは軽量なので、持ったままのサイト探しも苦になりません。
組立はワンタッチ。女性でも簡単です。
↓サイドフラップが一枚付属しています。

↑購入された方の口コミレビューもありますよ
■ロゴス LOGOS 風抜コンビ Qセット タープ 220(楽天)

★屋根に突風がふいた時、風が抜ける穴があります。
サイズは 220×220
4人家族にピッタリですね。
重量 9kg(スチール製)
UV-CUT加工 耐水圧1000mm
■アルミフレーム 軽量・コンパクトタイプ 220×220(楽天)

キャンパーズコレクションの人気タープです。
●収納サイズが小さい(家・車に積むときなど格段にいい)
●軽量 重量7.7kg
●ハーフウォール1枚付き
軽量コンパクトなので、マンション住まいなど家の中が手狭な場合
とても助かります。
ただ、アルミフレームはスチールより弱いので、
強風時はたたんだほうが無難かなと。
(強風時は日差しが弱く、涼しい場合が多いので、
日よけが無くてもそれほど苦になりませんよ。)
■激安スチールタープ 3m×3m 楽天

楽天で人気の激安ビッグサイズタープ
重さも16kg以上と重く、
収納も大きいです。サイト探しにこれを持ってウロウロは厳しい。
また、大きい分、変に持って脚一本に重量がかかると折れるので
数人での設営を推奨します。
■イージーアップ(公式直販)

●業務用としても人気(全面プリント等もOK)
●個人用としてはアウトレット品がお買得
●スチール・アルミ両方が選べる
<<ワンタッチ ポップアップタイプ>>
■コールマン ポップアップシェード(楽天)

袋から出して広げるだけの簡単組立
安いポップアップシェードと違い、
サイドにもメッシュがあり、通気性がよく中が涼しい
●大人二人、子供二人程度な座って食べられるサイズ
■NorthEagle ノースイーグル フルクローズワンタッチサンシェードNeo NE933(楽天)

4,260円 (税込 4,473 円) 送料別 10倍 420ポイント
●ポップアップ式なのに大きい
約200×230×H130cm
●フルクローズするので中で着替えも可能
ポップアップ式は、出すのは簡単ですが、たたむのにコツが要ります。
なので、購入したらたたむ練習をされたほうが良いと思いますよ、
我が家も持っていましたが、畳めるのは私だけでした(^^;
もう破れてから買い換えることなく上の写真のワンタッチタープを
海でも川でも使用しています。
以上、今日はお手軽、お手頃な日除け用タープ・シェード一覧でした。
Posted by campmamasan at 14:50│Comments(2)
│日よけタープ(スクリーンテント)
この記事へのコメント
あらまあ^^; 一声かけて 仲良くなるチャンスだったのにね~
私だったら 「いいですね。 やっぱタープ 便利そうですね・・・」とか 話しかけちゃうな
実は 1年中 日よけはあったほうがいいような気がします。
何がトンで来るかわからないし・・・
私だったら 「いいですね。 やっぱタープ 便利そうですね・・・」とか 話しかけちゃうな
実は 1年中 日よけはあったほうがいいような気がします。
何がトンで来るかわからないし・・・
Posted by ゆっこ at 2013年05月11日 12:07
ゆっこさん、こんにちは。
コメント書いて頂いてるの気付くのが遅くなってすみません!
>実は 1年中 日よけはあったほうがいい・・・
我が家もそうですよ。
私の皮膚病のせいもありますが、突然の雨もあるので、
必ず持っていきますね。
>一声かけて 仲良くなるチャンスだったのにね~
ゆっこさんなら、すぐに色んな方と仲良くなれそうですね(^^)
うちは、夫が怖い顔してるので、あまり話しかけられないかも。
中身は正反対ですごくやさしいのですけど(*^^*)
いつも訪問うれしく思っています(^▽^)/
ではまた。
コメント書いて頂いてるの気付くのが遅くなってすみません!
>実は 1年中 日よけはあったほうがいい・・・
我が家もそうですよ。
私の皮膚病のせいもありますが、突然の雨もあるので、
必ず持っていきますね。
>一声かけて 仲良くなるチャンスだったのにね~
ゆっこさんなら、すぐに色んな方と仲良くなれそうですね(^^)
うちは、夫が怖い顔してるので、あまり話しかけられないかも。
中身は正反対ですごくやさしいのですけど(*^^*)
いつも訪問うれしく思っています(^▽^)/
ではまた。
Posted by campmamasan
at 2013年05月15日 11:32
