2013年01月26日
車中泊グッズ特集コーナーができていました
冬のテント泊は寒いですよね。
二人、3人なら車中泊はテントより暖かいと思いますよ。
うちでは車の窓と同じ大きさに銀マットをカットし、
窓にはりつけて、車内はエアベッドを敷いて車中泊しました。

冬、スノーボードやスキーを楽しむのに、前回そうして車で寝ましたが、
結構快適でした。
3列シートなので、2列目と3列目をフルフラットにして
エアベッドを敷いてその上にシュラフです。
多分エアベッドがなければシートの境目の凸凹が痛かったと思います。
ナチュラムさんで、今、車中泊コーナーが特設されているので
一部紹介しますね。
■ロゴス(LOGOS)
【ミニバンぴったり寝袋-2】+
【ミニバンぴったりエアマット】車中泊お勧めセット+α

ナチュラム価格13200円(税込)
■【ミニバンぴったりお布団6】+
【ミニバンぴったりエアマット】車中泊お勧めセット


●↑ミニバンぴったりお布団は、クッションになる収納なので、
車に置きっぱなしにしてもいいかも。
↓■アウトドアーズマンのための車中泊カスタムBOOK


↑こんな本もナチュラムさんでは置いています。
車中泊は極めれば、予約なしでいきなり旅行ができるし、
また、宿泊費用も節約できるので、極めるといいかも。
↓楽天でも車内用の簡易カーテンが人気
1,780円(税込、送料別)
☆1個ならメール便対応です
↓■楽天 車中泊専用マット
21,000 円
空気入れが必要ない、勝手に膨らむタイプ
楽天では、こんな本が人気

↓こういうコースガイドもありました。

家族4人で車中泊を楽しむのは難しいですが、
子供が大きくなったら夫婦二人で楽しみたいと思います。
二人、3人なら車中泊はテントより暖かいと思いますよ。
うちでは車の窓と同じ大きさに銀マットをカットし、
窓にはりつけて、車内はエアベッドを敷いて車中泊しました。

冬、スノーボードやスキーを楽しむのに、前回そうして車で寝ましたが、
結構快適でした。
3列シートなので、2列目と3列目をフルフラットにして
エアベッドを敷いてその上にシュラフです。
多分エアベッドがなければシートの境目の凸凹が痛かったと思います。
ナチュラムさんで、今、車中泊コーナーが特設されているので
一部紹介しますね。
■ロゴス(LOGOS)
【ミニバンぴったり寝袋-2】+
【ミニバンぴったりエアマット】車中泊お勧めセット+α

■【ミニバンぴったりお布団6】+
【ミニバンぴったりエアマット】車中泊お勧めセット

●↑ミニバンぴったりお布団は、クッションになる収納なので、
車に置きっぱなしにしてもいいかも。
↓■アウトドアーズマンのための車中泊カスタムBOOK

↑こんな本もナチュラムさんでは置いています。
車中泊は極めれば、予約なしでいきなり旅行ができるし、
また、宿泊費用も節約できるので、極めるといいかも。
↓楽天でも車内用の簡易カーテンが人気

☆1個ならメール便対応です
↓■楽天 車中泊専用マット

空気入れが必要ない、勝手に膨らむタイプ
楽天では、こんな本が人気

↓こういうコースガイドもありました。

家族4人で車中泊を楽しむのは難しいですが、
子供が大きくなったら夫婦二人で楽しみたいと思います。
Posted by campmamasan at 12:10│Comments(2)
│エアベッド・エアマット・シュラフ
この記事へのコメント
あぁぁ~ この記事を もっと早く読みたかった^^;
痛かったです、何枚 毛布重ねても・・・車中泊!
建材店に 遮熱シート という 1メートル単位で買える アルミコーティングのがあるので、我が家はコレで工作です^^ フロントガラスの遮熱や 目隠しに役立ったのですが
肝心の床が・・・痛かった!
痛かったです、何枚 毛布重ねても・・・車中泊!
建材店に 遮熱シート という 1メートル単位で買える アルミコーティングのがあるので、我が家はコレで工作です^^ フロントガラスの遮熱や 目隠しに役立ったのですが
肝心の床が・・・痛かった!
Posted by ゆっこ at 2013年01月27日 14:30
ゆっこさん、こんばんは。
毛布だと何枚重ねても段差が痛そうですね(^^;
我が家はダブルのエアベッドで車中泊です。
かなり快適♪
>遮熱シート、
薄くていいですね。初めて知りました!
うちの銀マットはかさばるので、置き場に困ります。
先に知っていれば、これにしたのに~。
ということってアウトドアしているとよくありますよね。
でもだんだん色々知って快適になっていくので、
それもまた楽しいですね。
ではまた(^^)/
毛布だと何枚重ねても段差が痛そうですね(^^;
我が家はダブルのエアベッドで車中泊です。
かなり快適♪
>遮熱シート、
薄くていいですね。初めて知りました!
うちの銀マットはかさばるので、置き場に困ります。
先に知っていれば、これにしたのに~。
ということってアウトドアしているとよくありますよね。
でもだんだん色々知って快適になっていくので、
それもまた楽しいですね。
ではまた(^^)/
Posted by campmamasan
at 2013年01月27日 22:36
