2012年08月05日
2ルームドームテントより、別々のほうが使い勝手がいい?
某キャンプ道具雑誌で、テントとタープがくっついた、
2ルームドームより、テントとタープは別々のほうが使い勝手がいいとなっていて
2ルームタイプの評価が低くなっていました。
↓2ルームタイプのテントはこんなのです

でも使い勝手が悪いなら、
そんなに人気が出ないと思うんですよ。
ロゴスやコールマンの2ルームタイプテントは
よく人気ランキングにランキングしています
↓こちらはロゴス
↓ロゴスの2ルームタイプは色々あって、
↓どれもそこそこ人気があるようで、口コミも多いです。
↓ファミリー向けサイズ
↓■ロゴス(LOGOS)
neos PANELドゥーブル540-L+ぴったりグランドシート270+ぴったりインナーシート270


ナチュラム価格39800円(税込) 5970ポイント
コールマン製でとっても人気の2ルームドーム、
ラウンドスクリーン2ルームハウスは、ナチュラムさんで売り切れで
↓こちらは楽天になります
↑楽天でも品薄で、入荷待ちのお店が多いです。
注文するならお店で在庫を確認してからにしてくださいね
↓クリック先■楽天で「ラウンドスクリーン2ルームハウス」取扱店一覧

多分雑誌などでキャンプ道具を紹介している方は、
年間何度もキャンプに行くハードキャンパーだと思います。
そんな方はいろんなサイトに行くし、アレンジも色々したいと思います。
でもそれほど熱心でなくて、まあちょっとキャンプもしてみよう的な、
我が家みたいなファミリーキャンパーには
キャンプデビューテントに結構いいと思うんです。
我が家は、テントを使うのが年1回~3回ぐらい。
平均すると、2回あるかないかぐらいです。
GW&夏休だけ。
サイトも、できるだけ高規格で水道、水洗トイレ、シャワーなど
なんでも揃っているサイトを選んでいます(^^;
すみません、なんちゃってキャンパーなんです。
私が行くような区画整理されているサイトでは、
ちゃんと正方形とか、長方形で、タープとテントを別々にはるより
2ルームのほうが悩まなくていい分、設営が簡単そうなんですよ。
それに、ペグダウンが少ないので設営時間も早い。
で、スクリーンタープと、テントを買うより、安いのもメリット高いです。
ヘキサタープとの組み合わせだと、比較的安いのですが、
ヘキサタープは全くの初心者には設営が面倒そうで、敷居が高いかなとも思われます。
私がそうでしたから。
なので、いろんな点から2ルームタイプのテントは十分ありだと思うんです。
↓その他キャンプデビューにおすすめのテントセットです
上で紹介したよりちょっと小さめ
↓■ロゴス(LOGOS)
【neos PANELドゥーブル480-L】+【エアウェーブマット・ダブル-J】


ナチュラム価格27380円(税込) 4107ポイント
ポイントをあとで使えば、実質、23000円程
↓こちらは4人家族向けぐらいです。
テントとスクリーンタープが連結できるセット
↓■Coleman(コールマン)
【トンネルコネクトパッケージ】+【リビングフロアシート/270】セット


ナチュラム価格49900円(税込) 7485ポイント
↓■楽天のテントとタープセット&2ルームドームテント
どのテントセットでも、最初からセットのペグは今ひとつです。
別に購入がお勧めですよ(^^)
2ルームドームより、テントとタープは別々のほうが使い勝手がいいとなっていて
2ルームタイプの評価が低くなっていました。
↓2ルームタイプのテントはこんなのです

でも使い勝手が悪いなら、
そんなに人気が出ないと思うんですよ。
ロゴスやコールマンの2ルームタイプテントは
よく人気ランキングにランキングしています
↓こちらはロゴス
↓ロゴスの2ルームタイプは色々あって、
↓どれもそこそこ人気があるようで、口コミも多いです。
↓ファミリー向けサイズ
↓■ロゴス(LOGOS)
neos PANELドゥーブル540-L+ぴったりグランドシート270+ぴったりインナーシート270

ナチュラム価格39800円(税込) 5970ポイント
コールマン製でとっても人気の2ルームドーム、
ラウンドスクリーン2ルームハウスは、ナチュラムさんで売り切れで
↓こちらは楽天になります
![]() 【5千円以上送料無料!(8/31 23:59迄)】【ポイント10倍】Coleman(コールマン) ラウンドスクリー... |
↑楽天でも品薄で、入荷待ちのお店が多いです。
注文するならお店で在庫を確認してからにしてくださいね
↓クリック先■楽天で「ラウンドスクリーン2ルームハウス」取扱店一覧

多分雑誌などでキャンプ道具を紹介している方は、
年間何度もキャンプに行くハードキャンパーだと思います。
そんな方はいろんなサイトに行くし、アレンジも色々したいと思います。
でもそれほど熱心でなくて、まあちょっとキャンプもしてみよう的な、
我が家みたいなファミリーキャンパーには
キャンプデビューテントに結構いいと思うんです。
我が家は、テントを使うのが年1回~3回ぐらい。
平均すると、2回あるかないかぐらいです。
GW&夏休だけ。
サイトも、できるだけ高規格で水道、水洗トイレ、シャワーなど
なんでも揃っているサイトを選んでいます(^^;
すみません、なんちゃってキャンパーなんです。
私が行くような区画整理されているサイトでは、
ちゃんと正方形とか、長方形で、タープとテントを別々にはるより
2ルームのほうが悩まなくていい分、設営が簡単そうなんですよ。
それに、ペグダウンが少ないので設営時間も早い。
で、スクリーンタープと、テントを買うより、安いのもメリット高いです。
ヘキサタープとの組み合わせだと、比較的安いのですが、
ヘキサタープは全くの初心者には設営が面倒そうで、敷居が高いかなとも思われます。
私がそうでしたから。
なので、いろんな点から2ルームタイプのテントは十分ありだと思うんです。
↓その他キャンプデビューにおすすめのテントセットです
上で紹介したよりちょっと小さめ
↓■ロゴス(LOGOS)
【neos PANELドゥーブル480-L】+【エアウェーブマット・ダブル-J】

ナチュラム価格27380円(税込) 4107ポイント
ポイントをあとで使えば、実質、23000円程
↓こちらは4人家族向けぐらいです。
テントとスクリーンタープが連結できるセット
↓■Coleman(コールマン)
【トンネルコネクトパッケージ】+【リビングフロアシート/270】セット

ナチュラム価格49900円(税込) 7485ポイント
↓■楽天のテントとタープセット&2ルームドームテント
|
どのテントセットでも、最初からセットのペグは今ひとつです。
別に購入がお勧めですよ(^^)
Posted by campmamasan at 14:38│Comments(0)
│テント&シュラフやタープのセット