2012年06月05日
日よけタープ。展示品は上を見上げてライトを透かす
今日は店舗での日よけタープのチェック方法です。
日よけタープは日差しを遮るためのもの。
当然、お店のライトなんか遮ってもらわないと
外での直射日光が遮れるはずがありません。
とあるホームセンター激安タープは、タープの下にいても
影ができるほど薄いと評判?です。
でもスポーツ店オリジナルのタープは結構安くても
しっかりしているのもあります。
実店舗へ行ったら、タープの下に入ったら上を見上げて
どれだけ照明が透けているか、眩しくないかをチェックしてみます。
薄いタープだとかなり眩しい感じがしますよ。

濃い色でも、薄いタープだと透けています。
これは、ワンタッチタープだけでなく
スクリーンタープ、テント、ヘキサタープ
全部に言えることです。
夏休、バーベキューやキャンプに行った時、
夏の日差しをシッカリ遮ってもらわないと、タープを買った意味がないですよね。
私もいろんな友人たちとキャンプ、バーベキューをしていますが、
薄いタープの下だと本当に暑いし、日焼けしそうな感じです。
ペラペラなので、子供が破らないかとかも心配してしまいます。
最近楽天などで、激安タープが人気ですが、
一部のタープは、かなり薄いようですね。
1回の使用で壊れたというレビューを読んだこともあります。
でも、いいタープは値段が高いんですよ。
↓これは本格的なタープ[イージーアップタープ]というんですが、結構有名な商品です。
↓厚さ190デニール真冬厚手タイツぐらい ・ UVカット率 99%


↑上のはサイズ 290cm x 290cm と、6人ぐらいでも大丈夫なゆとりサイズ。
重さも 12Kg とかなり軽めになっています。
価格:24,570円(税込)
アウトレット品としてで 価格20,790円(税込)で
旧モデルを販売しています(在庫限り・箱汚れ・キズ等あり)


↑※他にもいろんなサイズがあります
結構値段が高いので、このブログでは紹介したことがなかったのですが、
庭にずっと設営しっぱなしや、毎日スポーツクラブで使う等、ハードな使用をする場合は
これぐらい丈夫な方がいいと思ったので今回は紹介しました。
日帰りバーベキューだけだったら、コールマンやロゴスでも十分だと思います。
-----------
↓■Coleman(コールマン)
【バックヤードシェード /250 II】+【フルフラップ フォーバックヤードシェード250】セット


ナチュラム価格14980円(税込) 1647ポイント
サイドウォールはあった方が断然いいと思うので、
今回はセット品を紹介しましたが、単品でも販売されています。

-----------
★ロゴスのタープはなかなかよくできていて、昨年度は
GOODデザイン賞を受賞しています
●突風が抜ける穴が天井にある、
●ハの字に足が開いていて、中が広い など
↓■ロゴス(LOGOS)
デュアルQセットタープPRO 300K


ナチュラム価格15324円(税込) 1685ポイント
↑
↑
-----------
■楽天・激安タープで人気のタイプも一応紹介しておきます
↓キャンパーズコレクション(YAMAZENブランド) アルミ製で軽量
・レビューを見ても、評判はなかなかいいです。
・アルミ製で軽量なので河原、階段などが楽
↑アルミフレームで軽量なので、
気軽にどこでも持って行く気がおこりますが、強風には弱いかも
↓楽天・激安タープで人気のタイプ・スチール製
・スチール製の重い激安タープで、ランキング常連
・年1.2回等ならこれでもいいかも。
↑激安スチール製は重いので女性一人で運ぶのは厳しいかも。
155cm、非力、小柄な主婦の私は少なくとも運べません(^^;
日よけタープは日差しを遮るためのもの。
当然、お店のライトなんか遮ってもらわないと
外での直射日光が遮れるはずがありません。
とあるホームセンター激安タープは、タープの下にいても
影ができるほど薄いと評判?です。
でもスポーツ店オリジナルのタープは結構安くても
しっかりしているのもあります。
実店舗へ行ったら、タープの下に入ったら上を見上げて
どれだけ照明が透けているか、眩しくないかをチェックしてみます。
薄いタープだとかなり眩しい感じがしますよ。

濃い色でも、薄いタープだと透けています。
これは、ワンタッチタープだけでなく
スクリーンタープ、テント、ヘキサタープ
全部に言えることです。
夏休、バーベキューやキャンプに行った時、
夏の日差しをシッカリ遮ってもらわないと、タープを買った意味がないですよね。
私もいろんな友人たちとキャンプ、バーベキューをしていますが、
薄いタープの下だと本当に暑いし、日焼けしそうな感じです。
ペラペラなので、子供が破らないかとかも心配してしまいます。
最近楽天などで、激安タープが人気ですが、
一部のタープは、かなり薄いようですね。
1回の使用で壊れたというレビューを読んだこともあります。
でも、いいタープは値段が高いんですよ。
↓これは本格的なタープ[イージーアップタープ]というんですが、結構有名な商品です。
↓厚さ190デニール真冬厚手タイツぐらい ・ UVカット率 99%


↑上のはサイズ 290cm x 290cm と、6人ぐらいでも大丈夫なゆとりサイズ。
重さも 12Kg とかなり軽めになっています。
価格:24,570円(税込)
アウトレット品としてで 価格20,790円(税込)で
旧モデルを販売しています(在庫限り・箱汚れ・キズ等あり)


↑※他にもいろんなサイズがあります
結構値段が高いので、このブログでは紹介したことがなかったのですが、
庭にずっと設営しっぱなしや、毎日スポーツクラブで使う等、ハードな使用をする場合は
これぐらい丈夫な方がいいと思ったので今回は紹介しました。
日帰りバーベキューだけだったら、コールマンやロゴスでも十分だと思います。
-----------
↓■Coleman(コールマン)
【バックヤードシェード /250 II】+【フルフラップ フォーバックヤードシェード250】セット

ナチュラム価格14980円(税込) 1647ポイント
サイドウォールはあった方が断然いいと思うので、
今回はセット品を紹介しましたが、単品でも販売されています。

-----------
★ロゴスのタープはなかなかよくできていて、昨年度は
GOODデザイン賞を受賞しています
●突風が抜ける穴が天井にある、
●ハの字に足が開いていて、中が広い など
↓■ロゴス(LOGOS)
デュアルQセットタープPRO 300K

ナチュラム価格15324円(税込) 1685ポイント
↑

-----------
■楽天・激安タープで人気のタイプも一応紹介しておきます
↓キャンパーズコレクション(YAMAZENブランド) アルミ製で軽量
・レビューを見ても、評判はなかなかいいです。
・アルミ製で軽量なので河原、階段などが楽
|
↑アルミフレームで軽量なので、
気軽にどこでも持って行く気がおこりますが、強風には弱いかも
↓楽天・激安タープで人気のタイプ・スチール製
・スチール製の重い激安タープで、ランキング常連
・年1.2回等ならこれでもいいかも。
|
↑激安スチール製は重いので女性一人で運ぶのは厳しいかも。
155cm、非力、小柄な主婦の私は少なくとも運べません(^^;
Posted by campmamasan at 12:45│Comments(0)
│テント&シュラフやタープのセット