2012年10月30日
秋キャンプデビューには電源サイトがおすすめ
夏キャンプは経験アリでも
秋キャンプは初めてという方におすすめのキャンプ場は
設備の整ったキャンプ場で、電源サイトです。
キャンプ場によってはないところもありますが、
メジャーなキャンプ場なら一部は電源サイトになっているところが多いと思います。
このブログをよく見ていただいている、温泉女将のゆっこさんよりの質問で、
この季節の暖房はなにをつかっていますか?というようなコメントをいただきました。
私はなんちゃってキャンパーなので、
『電源サイトでホットカーペット』というのが答えです(*^^*)お恥ずかしい。
初心者の場合、何かと忘れ物も多いし、飲み物が足りなかったり、炭が足りなかったりすると
かなりきついです。
なので、売店・自販機があって、車で15分以内ぐらいにスーパーがあって、
トイレは水洗、みたいな高規格キャンプ場というのがあるのですが、
初めての方、もしくはまだ1.2回経験位だとそういうところがおすすめです。
キャンプ場雑誌にのっていますよ
↓こんな風に地域によって分かれている方が見やすいと思います
我が家も5年ほど前に買ったのがまだあります。
そして未だに使っています(^^;
秋キャンプはとにかく寒さとの戦いとも言えるぐらい寒いです。
就寝時は、エアベッドがあるとかなり違います。
電源サイトではない場合、カイロ、湯たんぽ、毛布など、
とにかく防寒対策を大げさすぎるほど用意するきもちで。
あまりにも寒いからといって、
ガスなどの燃焼系暖房をテント内で使うのは危険ですよ
たまに新聞なので死亡記事も見ることがあります。
怖いですよ~!
↓エアベッドを敷くと、空気の層ができるので、かなり暖かいです。
テントの床全面に敷き詰める感じがより暖かくてお勧めです。
↓楽天おすすめエアベッド
あと、湯たんぽで、人気は↓こちら
寒くて眠らなくて、急きょ宿を探すキャンパーさんもいるようです
・※先ほどの女将ユッコさんのブログ参照・
日帰りバーベキューですら、曇の日は肌寒くなってきたので
暖房対策は万全で秋キャンプに臨んでくださいね(^^)
秋キャンプは初めてという方におすすめのキャンプ場は
設備の整ったキャンプ場で、電源サイトです。
キャンプ場によってはないところもありますが、
メジャーなキャンプ場なら一部は電源サイトになっているところが多いと思います。
このブログをよく見ていただいている、温泉女将のゆっこさんよりの質問で、
この季節の暖房はなにをつかっていますか?というようなコメントをいただきました。
私はなんちゃってキャンパーなので、
『電源サイトでホットカーペット』というのが答えです(*^^*)お恥ずかしい。
初心者の場合、何かと忘れ物も多いし、飲み物が足りなかったり、炭が足りなかったりすると
かなりきついです。
なので、売店・自販機があって、車で15分以内ぐらいにスーパーがあって、
トイレは水洗、みたいな高規格キャンプ場というのがあるのですが、
初めての方、もしくはまだ1.2回経験位だとそういうところがおすすめです。
キャンプ場雑誌にのっていますよ
↓こんな風に地域によって分かれている方が見やすいと思います
|
我が家も5年ほど前に買ったのがまだあります。
そして未だに使っています(^^;
秋キャンプはとにかく寒さとの戦いとも言えるぐらい寒いです。
就寝時は、エアベッドがあるとかなり違います。
電源サイトではない場合、カイロ、湯たんぽ、毛布など、
とにかく防寒対策を大げさすぎるほど用意するきもちで。
あまりにも寒いからといって、
ガスなどの燃焼系暖房をテント内で使うのは危険ですよ
たまに新聞なので死亡記事も見ることがあります。
怖いですよ~!
↓エアベッドを敷くと、空気の層ができるので、かなり暖かいです。
テントの床全面に敷き詰める感じがより暖かくてお勧めです。
↓楽天おすすめエアベッド
|
あと、湯たんぽで、人気は↓こちら
|
寒くて眠らなくて、急きょ宿を探すキャンパーさんもいるようです
・※先ほどの女将ユッコさんのブログ参照・
日帰りバーベキューですら、曇の日は肌寒くなってきたので
暖房対策は万全で秋キャンプに臨んでくださいね(^^)