2012年05月12日
今年もみんなでバーベキューの日程が決まりました。
ママ友を通じて、たくさんの家族で毎年バーベキューをしています。
と言っても私はいつも参加させていただいているだけで、
材料から日程から全部同じ幹事さん(たぶん2人)にしていただいているので、
申し訳ないぐらいです。
でも毎年参加家族は少しずつ減っています。
7年ぐらいやっています。
子供が幼稚園ぐらいの時はとてもたくさん集まったのですが、
今は初期参加ファミリーのお子さんで最年長さんはもう高校生。
早いものですね・・・。
そのファミリーも最近は不参加です(ーー)
奥さんが働き出して、土日が難しいみたいです。
ですが、まだまだ参加ファミリーは多いので、晴れるといいなと思います。
あと、旦那さんたちのキャンプ・バーベキュー道具のお披露目的なところもあったりして、
見ていても楽しいですよ(^^)
↓昨年度の写真です

実は、数カ月前、その内の一人が、
スノーピークの超高級なグリルを買ったのを見たんです。
↓これです。
■スノーピーク ツインバーベキューボックスPro.
すごく高いんですが、かなりの割引だったとか言ってました。
きっとそのバーベキューの時は持って来られるんじゃないかなと思います。
またレポート書きますね(^^)/
あと、いつも一番役に立っているのが、これ
↓■ロゴス ピラミッドグリル 篝火XL
焼き面がとても広いので、男性陣が四方を囲み、皆で焼々してくれます。
このバーベキューの時はスタンドをつけてハイスタイルで使っていますが、
プライベートの時は足を取ってロースタイルで使っているそうです。
あと、持っているのが多いのは
↓■ユニフレーム ファイアグリル
焚き火もできるバーベキューグリルとして、
一番人気だと思います.
やはり値段が安い分、薄い感じはしますが、聞くとちょっとぐらい歪んでも普通に使える、
との事です。
キャンプをされる方が多いので、焚き火ができるグリルはいいですね。
また、キャンプは荷物が多いので、
ユニフレーム・ファイアグリルは、コンパクトに収納できるのが嬉しい所。
バーベキューのみで、キャンプしないなら、
焼き面の大きいグリルのほうが便利かなと思います。
↓■コールマン クールスパイダーステンレスグリル
はおすすめです
★炭床が引き出しで追加が楽!

↓★おすすめ バーベキューグリル★
●焼き網の高さが変えられる!
●炭床引き出し!
↓更にキャリーバッグセット!
バーベキューグリルはいろんなのを使ったり見たりしましたが、
引き出し式のはかなり便利です。
ロゴスのもありますが、焼き面が引き出しから近いので、
火力調整がむずかいいような気がします。
(私が素人だからかも?)
楽しいアウトドアになりますよ♪
と言っても私はいつも参加させていただいているだけで、
材料から日程から全部同じ幹事さん(たぶん2人)にしていただいているので、
申し訳ないぐらいです。
でも毎年参加家族は少しずつ減っています。
7年ぐらいやっています。
子供が幼稚園ぐらいの時はとてもたくさん集まったのですが、
今は初期参加ファミリーのお子さんで最年長さんはもう高校生。
早いものですね・・・。
そのファミリーも最近は不参加です(ーー)
奥さんが働き出して、土日が難しいみたいです。
ですが、まだまだ参加ファミリーは多いので、晴れるといいなと思います。
あと、旦那さんたちのキャンプ・バーベキュー道具のお披露目的なところもあったりして、
見ていても楽しいですよ(^^)
↓昨年度の写真です

実は、数カ月前、その内の一人が、
スノーピークの超高級なグリルを買ったのを見たんです。
↓これです。
■スノーピーク ツインバーベキューボックスPro.
![]() 価格:¥24,780 |
すごく高いんですが、かなりの割引だったとか言ってました。
きっとそのバーベキューの時は持って来られるんじゃないかなと思います。
またレポート書きますね(^^)/
あと、いつも一番役に立っているのが、これ
↓■ロゴス ピラミッドグリル 篝火XL
|
焼き面がとても広いので、男性陣が四方を囲み、皆で焼々してくれます。
このバーベキューの時はスタンドをつけてハイスタイルで使っていますが、
プライベートの時は足を取ってロースタイルで使っているそうです。
あと、持っているのが多いのは
↓■ユニフレーム ファイアグリル
|
焚き火もできるバーベキューグリルとして、
一番人気だと思います.
やはり値段が安い分、薄い感じはしますが、聞くとちょっとぐらい歪んでも普通に使える、
との事です。
キャンプをされる方が多いので、焚き火ができるグリルはいいですね。
また、キャンプは荷物が多いので、
ユニフレーム・ファイアグリルは、コンパクトに収納できるのが嬉しい所。
バーベキューのみで、キャンプしないなら、
焼き面の大きいグリルのほうが便利かなと思います。
↓■コールマン クールスパイダーステンレスグリル
はおすすめです
★炭床が引き出しで追加が楽!

↓★おすすめ バーベキューグリル★
●焼き網の高さが変えられる!
●炭床引き出し!
↓更にキャリーバッグセット!
|
バーベキューグリルはいろんなのを使ったり見たりしましたが、
引き出し式のはかなり便利です。
ロゴスのもありますが、焼き面が引き出しから近いので、
火力調整がむずかいいような気がします。
(私が素人だからかも?)
楽しいアウトドアになりますよ♪
Posted by campmamasan at 13:03│Comments(0)
│バーベキューグリル・焚き火台