子供を連れてサビキ釣りに行きました。

campmamasan

2012年11月12日 11:46

先週辺りから、なぜか下の子が釣りに行きたいと毎日言うようになりました。

今小学校2年生ですが、前に行ったのは幼稚園の時。


サビキの釣竿をもたせましたが、針は付けず、餌カゴだけで本人は釣り気分を満喫♪

していたと思ったのですが、

なぜか、先週から、『ちゃんと針をつけて釣りたい!』と言い出しました。


まあ、何事も経験だということで夫が家族みんなを連れて釣りに連れて行ってくれました。


でもかなり釣れない。

すごく混んでいたのですが、釣れていたのはごく一部の人だけ。


次男も当然釣れないため、釣竿をけん銃に見立てて、バキューン!

↓こんな感じ(^^;



次男は、もう釣れた?もう釣れた?と竿を頻繁に竿をあげるので、海中に針がある時間が少ない(><)

なのでさらに釣れませんでした。



小5の長男がカツオとアジを一匹づつつったので、まあ坊主より良かったです。


イスはまた写真のコールマンチェアを持っていったのですが、

釣りって以外にこんな快適なアウトドアチェアより、

少しこぶりなチェアのほうが多いんですね。


腕置きとかなくて、背もたれと座面だけの簡易チェアがたくさん見られました。


でも釣りって、長丁場ですよね。


チェアはカップホルダーや腕置きはあった方が快適ですよ~!


我が家も2台持っているおすすめのチェアは↓これです。

(※写真はアルミフレームのちょっと高いタイプです)

↓Coleman(コールマン)
↓■カップホルダー付きスリムチェア ★2脚セット★



↑カップホルダーもあって、収納はスリム。

↑スチール製でちょっと重いけど、やすいしおすすめ!


組立も簡単だし、座面も沈まないので、座ったり立ったりが楽。



で、一応釣れたのですが、実は我が家は出刃包丁がないんです。

スーパーで買うときにいつも処理してもらうので、私は魚をさばけない(^^;

イワシを手開きするぐらいです。


普通の包丁で何とかしましたが、刃こぼれしてしまいました。

また釣りに行きたいっていうかな?

出刃包丁、魚をさばくのには必要ですね。



楽天で探したら、

価格:3,980円(税込、送料込)で、人気の出刃包丁があったんです。

↓これ。


レビューも100件以上あるし、刃渡り12cmって、小さいの?

よくわからないです(><)

私の母も魚はスーパー専門だし、上手にさばける身近な人って私にはいません。


魚をさばけたらかっこいいですね!



あなたにおススメの記事
関連記事