キャンプ道具はコンパクトがいい。人気チェア&テーブルなど
先週末のバーベキューの時、参加されていたパパさんが、
我が家の
コールマン スリムチェアのアルミフレームタイプを
すごく欲しそうに何度も眺めていました。
その家族もキャンプをされるのですが、5人家族だったので
毎回チェアが重たくて大変なんだそうです。
キャンプ用品は慣れてくると、
★コンパクト
★軽い
というのが結構重要に感じてきます。
我が家もキャンプを始めた当初は
激安ホームセンター 1000円チェア (重い・大きい・
3年ほどで破れた)
同じお店で安い、アウトドア用テーブル(ハイローを切り替えする部分が
折れた)
を買いましたが、
3年ほどでチェアもテーブルも買い換えました。
もちろん、コンパクトなものに買い換えています。
前回はタープの話を書いたので、今回はチェアやテーブルの話にしたいと思います。
うちで使っているチェアはこちら。
↓■Coleman(コールマン)
カップホルダー付きスリムチェア ★2脚セット★
ナチュラム価格7164円(税込) 788ポイント
★2脚セットでお買得
(1脚なら 3980円)
●重さ約3.8kg
写真の通り、赤&緑の両方持っています。
スチールのフレームが細めで、
たたんだ時スリムです。
なんといっても
奥行きが82(h)cmなのが気に入っています。
押入れの奥行きが90cm程度、4脚キレイに並べて収納できるんですよ。
車載時も、スリムでかさばりません。
あと、
座面がピンと張っていて沈み込まないので
立ち上がるのが楽
安いアウトドア用チェアは、
張りが緩く体が沈んでしまうタイプが多いんですよ。
なので、特に
子供はこのチェアに変えた時、高さがあって座りやすいと喜びました。
価格も手頃で、初めてのキャンプに数を揃えるならこれはよいと思います。
次は↓
アルミ製で軽量タイプ
■Coleman(コールマン)デッキチェア ★2脚セット★
●重量:約2.9kg
軽量ですが、
耐荷重100kgと、
大柄な男性でも
安定感がありすわり心地はよいです。
↓持ち運ぶ時は↓こんな感じ。
畳むと薄く平ぺったくなります。
↓こちらは私がとてもほしいなと思っている一品です
■Helinox(ヘリノックス)ヘリノックス チェア ワン
ナチュラム価格7980円(税込)
★女性のトートバッグに入るほどの収納サイズ
●重量:約900g 1kgないんですよ
運動会やスポーツ観戦等、釣りでも、カバンに入れて持ち歩けるので
すごくいいですよね。
↓前のモデルの方が
購入者のレビューがたくさんあるので紹介しておきます
次はテーブルです。
↓こちらが
マンガの中の写真の商品です。(我が家が使用中)
■Coleman(コールマン)イージーロール2ステージテーブル110
ナチュラム価格7980円(税込)9%割引 877ポイント
サイズは120×70cmと、大きめ(通常の二つ折りテーブル 120×60)
ですが、
収納がコンパクトです。
(上のマンガ参照)
欠点はすき間に物が挟まる所ですが、
たたんだ時にまとめて拭き取ることができます。
庭でキャンプ用品を使用する方が多いようですが、そんな場合は
ウッドトップがおすすめ。
↓■Coleman(コールマン)ウッドロール2ステージテーブル110
ナチュラム価格9980円(税込)9%割引 1097ポイント
チェアもテーブルもない場合は、セット品のほうが安いですよ。
↓■Coleman(コールマン)ピクニックテーブルセット
ナチュラム価格16800円(税込)9%割引 1848ポイント
チェアの部分にテーブルを収納します。
メインの素材はアルミ製ですが、さすがに重いです。約12.2kg
座面にクッション性があり、肌寒い春キャンプでも、暖かく
冷え性の女性にはいいと思います。
↓収納した所
あと、ロースタイルのキャンプも最近は人気出ていますね
↓こういう低いテーブルに
■Coleman(コールマン) ファイアープレイステーブル
ローチェアを組み合わせるスタイルです
↓テーブルを収納した写真
■プロックス(PROX) あぐらイス 3色セット
ナチュラム価格
【2980円】(税込)
89ポイント
↑3脚まとめての値段です
これなら確かに凄くコンパクトになります。
小さなお子さんでも座りやすいかもしれないですね。
以上、今日は、コンパクト/軽量な人気のチェアやテーブルでした。
関連記事